(評)ずさんさ
2023年04月17日
4月17日の最新OfficeアップデートでブロックされたWord VBAマクロを復旧する方法
4月17日にWordを立ち上げたら、「最新のOfficeアップデート云々」のメッセージが出た。いつものお馴染みの無害なアップデートかと思って油断していたら絶望の底に突き落とされた。昨日まで自由自在に使っていたWord用VBAマクロがすべてブロックされていたのだ。続きを読む
2023年01月25日
大阪市に張られた「結界」は万博の2025年に破れるのか
10年に一度の大寒波は、普段雪の降らない西日本各地を真っ白に染めた。大阪から自転車で3時間ほどの近距離にある京都も大雪の被害を被った。だが、大阪市は積雪ゼロである。大阪市の住人である私が結界を張っているのだ――と中二な誇大妄想。いや、何かが結界を張っていたことは間違いない。
でも、ほんの5年前には、大阪市が無防備な姿をさらけだした。2018年6月18日7時58分に発生した大阪北部地震では、大阪市北区で震度6弱を記録した。その当時、私は震度6弱観測ポイントから200メートル以内のマンションに住んでいた。
続きを読む
でも、ほんの5年前には、大阪市が無防備な姿をさらけだした。2018年6月18日7時58分に発生した大阪北部地震では、大阪市北区で震度6弱を記録した。その当時、私は震度6弱観測ポイントから200メートル以内のマンションに住んでいた。
続きを読む
2021年07月20日
AI翻訳サービスで和訳がしょぼいのはなぜか?|Why is Japanese translation poor with AI translation services?
先の記事で言及したように、Google翻訳の英日翻訳があまり使い物にならないことがわかってきた。AIは、そのシステムが人間の過去の仕事に基づいていることを意味している。翻訳システムの場合は、人間が過去に翻訳した原文と訳文の対訳データ、すなわち「翻訳メモリ」に基づいているはずだ。
As mentioned in the previous article, it turns out that the English-Japanese translation of Google Translate isn't very useful. AI means that the system is based on human past work. In the case of a translation system, it should be based on the bilingual data of the original and translated texts translated by humans in the past, that is, the "translation memory".
続きを読む
As mentioned in the previous article, it turns out that the English-Japanese translation of Google Translate isn't very useful. AI means that the system is based on human past work. In the case of a translation system, it should be based on the bilingual data of the original and translated texts translated by humans in the past, that is, the "translation memory".
続きを読む
2009年07月07日
故障した旅客機を乗客の1人がいとも簡単に修理して拍手喝采を浴びる【7/7 18:00 追記】
航行中の飛行機の中のような閉じた空間では、「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」的な展開がときどき生じる。あるいは、たまたま乗り合わせた医師が事態を把握し、乗務員が呼びかける前に名乗り出ることもある。本件は、どちらかというと後者に似ているのだが、具合が悪くなったのは乗客の1人ではなく、みんなが乗っている旅客機だった。
続きを読む
続きを読む
2008年12月13日
今さらかもしれないが、このまま世界は滅びてしまうのではないかという妄想
どうやら、世界経済全体の破綻が間近に迫っているらしい。いや、とうの昔に破綻していたのだろう。日本に限らず、米国でも中国でもロシアでも欧州でも、一握りの富める者たちが既得権益にしがみついて問題を先送りにしてきた結果がこれだ。続きを読む
2008年08月14日
第三セクター会社1階の部屋で男女職員2名が勤務中に全裸で合体、窓の外に大勢の見物人を集める
英国ランカシャー州オールダムに“Unity Partnership”という企業がある。オールダム市と民間企業の合弁による第三セクター会社である。社名に使われている“unity”という言葉は「統一」、「結束」、「一つになること」、「結合体」などの意味がある。“Unity Partnership”は「一つになったパートナー関係」と訳すこともできるだろう。続きを読む
2008年05月19日
詐欺容疑の実業家が護送車の中で荒くれ男たちに犯される(南ア)
裁判所から刑務所や拘置所に向かう護送車が後続車両にお釜を掘られることもあるだろう。5月12日のこと、南アフリカ共和国のケープタウンで治安判事裁判所からポールズムーア刑務所へ向けて、1台の護送車が走っていた。この護送車には、容疑者たちが満載されていた。続きを読む
2007年10月08日
中学2年生相当の同級生男女カップルが授業中に皆の視線を浴びながら交わってしまう
必ず6年間の初等教育を受ける日本とは異なり、米国では初等教育を5年で終えてミドルスクールに上がる地域が多くなってきている。その場合、年齢的には日本の小学6年に相当するシックス・グレードの生徒がミドルスクールの初学年となる。続きを読む
2006年01月04日
移民局職員たちが美人を優遇し、肉体関係を持たせてくれたら無期限滞在許可?
英国サウスロンドンにルナハウスというイミグレーション(移民)センターがある。アンソニー・パムナニさん(23歳)は、同センターで職員をしていたが、自分の仕事に誇りを持てなくなって退職した。そして、メディアを通じて同センターの腐敗した実態を告発することにした。
続きを読む
続きを読む