なんでも評点:(評)ありがたみ

(評)ありがたみ

2023年05月13日

5月13日首位に並んだ阪神の岡田監督はボケでメディアとファンをコントロールした初の監督

5月13日、阪神がDeNAに勝利して首位に並んだ。続きを読む

miccckey at 20:22|PermalinkComments(1)clip!

2023年04月01日

笑顔マークをまとった子牛、フォンドボーになる残酷な運命を免れる

オーストラリアで生まれた雄の子牛、普通なら種牛になるか、子牛肉として屠殺される運命だったが、胴体に笑顔マークがあるおかげでマスコットとして生きることになった。この笑顔マーク、確かに出来過ぎである。続きを読む

miccckey at 16:51|PermalinkComments(0)clip!

2022年07月03日

ケンタッキーの民家の地下室でウナギを飼う映像がバズっている謎

酷暑の続く日本だが、昔の人はよく知っていた。土用の日にウナギを食べれば夏バテ知らずだ、と。で、二ホンウナギは絶滅が危惧されているわけで、ウナギって日本にしかいないと勘違いしている人もいそう。実は全世界に生息していて、全世界で食べられている。
続きを読む

miccckey at 17:57|PermalinkComments(0)clip!

2021年11月17日

琵琶湖の水位が異常低下中だが、阪神大震災前にも東日本大震災前にも琵琶湖の水に異変が起きていた

地下水の異常(多くは水位の低下)は地震の前兆である可能性が高い。地下水と地震の関係については、産業技術総合研究所(産総研)の活断層・火山研究部門が真剣に研究している。その詳細は、「日本沈没」から生まれた研究者!? 地下水は地震の情報屋!?に記載がある。続きを読む

miccckey at 14:15|PermalinkComments(0)clip!

2021年07月25日

10 年ぶりに許されたAdsense配信| Adsense delivery allowed for the first time in 10 years

当ブログは、Google先生から10年ぶりに許された模様である。Adsenseの配信が10年ぶりに可能になったのだ。実に喜ばしいことなのだが、10年のブランクはあまりにも大きい。
This blog seems to have been allowed by Google teacher for the first time in 10 years. Adsense is now available for the first time in 10 years. I'm really happy, but the 10-year blank is too big.
続きを読む

miccckey at 20:51|PermalinkComments(0)clip!

2014年02月24日

【再】飢えた18歳の少女が同じく飢えた12歳の弟にわずかな飯を独り占めにされた後、弟に優しくキス、そして自ら命を絶つ

空腹感は、人間の体が感じる“危険信号”のようなものだと考えることができる。もっとも、この危険信号はあまり正確ではなく、エネルギー補給が十二分に足りているのに空腹感を覚えることがあり、肥満の原因にもなる。しかし、たとえば3日間何も食べていない人が覚える空腹感は正真正銘の危険信号であり、エネルギー源を補給しないと生命を維持できない可能性があることを意味している。続きを読む

miccckey at 20:57|PermalinkComments(13)TrackBack(0)clip!

2009年12月25日

地下鉄の中に置き忘れたクリスマスプレゼントが彼女の元に戻ってきたのは、数日前に落ちていた小切手帳を落とし主に送り届けていたおかげ

12月21日のこと、ニコール・スノウさんという女性がニューヨークの地下鉄に乗って職場に向かっていた。いつもと違うのは、クリスマス・プレゼントを携えていること。出勤前に郵便局に寄って発送するつもりだった。続きを読む

miccckey at 02:35|PermalinkComments(12)TrackBack(1)clip!

2009年12月02日

感謝祭の奇跡 ― 貧しい娘と孫たちに食費を仕送りすると債務不履行で自宅を失う板挟みの女性が間違い電話をかけて思いがけない結果に

感謝祭(11月の第4木曜)の前日、ルーシー・クラッチフィールドさんはサンディエゴ郊外で暮らす娘に電話をかけた。ルーシーさんの娘には子供がいるが、感謝祭のごちそうどころか、当面の食費にも困っている。だから、お金を送って欲しいとせがまれていた。続きを読む

miccckey at 03:13|PermalinkComments(37)TrackBack(0)clip!

2009年11月08日

ヤンマガ連載中の「喧嘩商売」になんでも評点が登場(ただしネタ元として)

当ブログには、「超人は実在する」というエントリがある。「ヤングマガジン」の11月23日号(11月9日発売)をご覧になって驚く方がいることだろう。同誌に2005年から連載されている「喧嘩商売」(木多康昭作)の今回連載分(第156話:横綱)は「超人は実在する」という一文で始まっている。続きを読む

miccckey at 02:06|PermalinkComments(20)TrackBack(1)clip!

2008年02月01日

2月1日発行の『世界のありえな〜い100選』はサブカルチャー・コーナーに置かれている模様、Amazonは現時点で在庫切れ?

目障りと思う人も多いだろうと覚悟の上で、各ページの上に書籍版「なんでも評点」の宣伝コーナーを設けることにした。この『世界のありえな〜い100選』は本日2月1日が刊行日である。ただし、手元にある本の巻末には「2008年2月8日 初版第一刷発行」と記されている。続きを読む

miccckey at 02:22|PermalinkComments(9)TrackBack(0)clip!