なんでも評点:(評)はがゆさ

(評)はがゆさ

2023年02月06日

FacebookのJapan Momentsというグループに猫侍が登場、コメント多数&私はあるジャンルの創始者だった

FacebookのJapan Momentsというグループに大阪市出身の俳優 北村一輝の「猫侍」写真がポストされると、欧米人やアジア人からコメントが殺到しているようだ。

映画だと勘違いしているコメント者が多いが、実際はテレビドラマ。英語圏で簡単に視聴できる。Amazon Primeなどでね。
続きを読む

miccckey at 22:33|PermalinkComments(0)clip!

2023年01月30日

高浜原発の緊急停止は軽石と関係ないのか?

2023年1月30日、福井県にある関西電力高浜原子力発電所4号機で、原子炉が自動停止したという。原因は、中性子の量が急激に減少…?

Takahama続きを読む

miccckey at 18:06|PermalinkComments(0)clip!

2023年01月23日

誤植飯店「ボールでる太陽」

前から気になっていた。有名メディアのタイポ(誤植)。誤字脱字や句読点の誤用で意味を取りづらい記事をよく見かける。でも、私も物を書くのが生業。誤字脱字は避けて通れないし、それを防ぐ苦労は身に染みて知っている。揚げ足取りのつもりはない。

せっかくちゃんとした文がたった一か所の誤植で台無しにるのは見るに堪えない。読む方々も、謎を抱えて後味が悪い思いをするのも残念な話だ。
続きを読む

miccckey at 16:32|PermalinkComments(0)clip!

2023年01月07日

有名人の死で中国とロシアをググると不気味な想像を掻き立てられる件

Webを検索するとき、不気味なニュースを抽出しやすいキーワードがある。たとえば、「有名人死」である。これを国名ともにググってみる。国名と言っても、中国とロシアしか思いつかないわけだが。
中国+有名人死の検索結果
ロシア+有名人死の検索結果
続きを読む

miccckey at 12:35|PermalinkComments(0)clip!

2022年07月19日

世界が入れ替わったと信じる理由はたとえば2つある

2019年は、「栄光と没落」に書いたような事情により、春先から11月末までを人生初の長期入院に費やした。意識を失くして搬送されたわけではないのだが、入院の翌日から「譫妄(せんもう)」と呼ばれる意識障害に陥り、一週間ほど記憶が曖昧だ。夢ばかり見ていた。

【参考記事】興奮して暴れていた人が拘束直後に変死する怪現象は100年も前からあったが、今その謎が解き明かされようとしている
続きを読む

miccckey at 11:11|PermalinkComments(0)clip!

2022年01月29日

トンガで発生した大量の軽石が日本に漂着か??? 

赤道より南にあるトンガの軽石は、いつ北太平洋に辿り着くのだろうか? 福島テレビがネット記事で伝えたところによると、「26日午前7時ごろ海洋観測を行っていた県の漁業調査船「あづま」が最大で2センチ程度の大量の漂流物を発見した」とのこと。

しかし、その記事は
続きを読む

miccckey at 20:04|PermalinkComments(0)clip!

2022年01月18日

気象庁の「ないない詐欺」は死亡フラグの香り ― 東日本大震災…そしてトンガ津波

「あるある詐欺」と「ないない詐欺」は一般に定着した日本語ではない。たとえば、(A)気象庁などの政府機関や地方自治体または権威のある人が地震に関して津波が「ある」または「ない」と表明し、実際には逆の結果になるケースが「あるある」または「ないない」詐欺に該当する。また、(B)火山に関しては噴火が「ある」または「ない」と言明することがこれに該当する。
続きを読む

miccckey at 00:15|PermalinkComments(0)clip!

2022年01月16日

噴火に伴う津波は有史以来10回しか起きていない:人類に経験値が足りない! 最悪、世界滅亡

噴火に伴う津波は、人類があまり経験していないと思われる。Wikipediaの「歴史的な津波の一覧」で「噴火・山体崩壊に伴う津波」を参照すると、10例しか記載がない。1800年以降の例は、以下の6件のみである。続きを読む

miccckey at 18:02|PermalinkComments(0)clip!

2021年11月26日

原子力規制庁は2019年から軽石のリスクを検討していたが、読みが甘くないか

原子力規制部審査グループがネットで公開している資料「漂流軽石に係る現在の知見と発電用原子炉施設への影響について」(https://www.nsr.go.jp/data/000291218.pdf に目を通すと、不安が増す気がする。今年に小笠原の海底火山が大量の軽石を噴き上げるより、2年も早い2019年に我が国の原子力規制庁が軽石のことを考慮に入れていたのは、リスク管理上、万全の備えに見える。しかし、上記の資料には、ちょっと不安な決めつけがある。以下の部分がそうだ。
続きを読む

miccckey at 19:33|PermalinkComments(0)clip!

2021年07月26日

Adsense広告が表示されない問題|Adsense ads aren't showing up

前の記事で書いた通り、Adsenseから復活の知らせを受けた。私は嬉々として、広告コードをブログに導入したのだが、Web用ページにもモバイル用ページにもAdsense広告が表示されない。しかも、Web、モバイルどちらにも、私が導入していない広告配信業者の広告が表示されている。
As I wrote in the previous article, I received the news of the resurrection from Adsense. I was happy to introduce the ad code to my blog, but I haven't seen Adsense ads on my web or mobile pages. What's more, ads from ad distributors that I don't know are displayed on both the Web and mobile.続きを読む

miccckey at 15:06|PermalinkComments(0)clip!