《動植物/自然》
2023年05月02日
2023年04月25日
5頭のクマが民家の庭にあるトランポリンで戯れる
米国コネチカット州では、クマが住宅地によく出現するようだ。当地に棲息しているのはアメリカクロクマだ。身長約1.5〜2m弱(120〜200kg)なので、エゾヒグマ(2〜2.5m、300kg以下)ほど巨大ではない。続きを読む
2023年04月23日
メキシコでホタテ採取中の漁師がサメに斬首されたのは珍しすぎるとのこと
新年明けた1月5日、メキシコ沖のカリフォルニア湾沿いのトバリ湾で、50代のマニュエル・ニーブラス・ロペスさんがホタテ貝の一種を採取していたところ斬首されて亡くなった。彼の首を胴体から刈り取ったのは、ホオジロザメだった。ホホジロザメが人の頭や肩のあたりを噛んで首を刎ねるのは極めて珍しい。続きを読む
2023年02月28日
一反木綿は全世界の空にいるのではないか? ― アナログ型UFO
23年2月26日、熊本県で「一反木綿」様の飛行物体が目撃されたようだ。妖怪一反木綿によく似た形状をしている。
2020年1月に放映されたテレビ番組では「農業用シートが畑から風にまかれて舞い上がったもの」が一反木綿UFOの正体だと主張していた。本当にそうか? 今回取り上げたFNNのYoutube映像でも農業用シートの話に触れてもいないし、あの番組自体、たけしの番組とは言え、所詮はバラエティであり、検証を十分に経たものではなかったので無視したのだろう。
続きを読む
2020年1月に放映されたテレビ番組では「農業用シートが畑から風にまかれて舞い上がったもの」が一反木綿UFOの正体だと主張していた。本当にそうか? 今回取り上げたFNNのYoutube映像でも農業用シートの話に触れてもいないし、あの番組自体、たけしの番組とは言え、所詮はバラエティであり、検証を十分に経たものではなかったので無視したのだろう。
続きを読む
2023年02月10日
2023年01月01日
2022年12月19日
当然、欧米の猫は英語を喋る
Facebookで公開されている映像をオープンWebにシェアした場合、キャッシュから映像が再生されている可能性があるので、映像を再生できないユーザーが多いのではないかと心配しているのだが、facebook、特に英語などの他言語facebookは爆笑映像の宝庫なので、しばらく続けてみたい。
続きを読む
続きを読む
猫がピアノでちゃんとした曲を演奏している映像
猫がピアノを弾いている映像はわりとよくある。だが、これは猫がちゃんとピアノで音楽を奏でている映像。要は、人間が猫の両手を持って、ピアノを弾かせているのだ。
【お願い】この記事、FBの映像コンテンツを外部のオープンWebにシェアする形で作成したんですが、facebookを使用していない人の環境にも映像が表示されているのか怪しい。FBユーザーでないあなた、確認してくださいませんか?
続きを読む
【お願い】この記事、FBの映像コンテンツを外部のオープンWebにシェアする形で作成したんですが、facebookを使用していない人の環境にも映像が表示されているのか怪しい。FBユーザーでないあなた、確認してくださいませんか?
続きを読む
2022年07月05日
オウムがカンガルーを脱獄させる
米国ルイジアナ州の町中で有袋類のカンガルーが見つかった。有袋類の化石は全世界から見つかるが、現在、有袋類の主要な生息地はオーストラリアおよびその周辺と南米大陸に限られる。北米には、唯一オポッサムだけが棲息している。ゆえに、野生のカンガルーが見つかったわけではない。
続きを読む
続きを読む