なんでも評点:《動植物/自然》

《動植物/自然》

2024年04月12日

背中に生えた2本の脚は翼の前駆体か? イスラエルで見つかった多肢症のガゼル

背中から2本の足が生えた「6本足のガゼル」が見つかる!ガゼルでは初の多肢症の例 - ナゾロジーによると、イスラエルの砂漠で背中から2本の脚が生えた多肢症のガゼルが見つかったそうだ。遺伝子欠陥だと言われているが、胎児内胎児の可能性がある。本来生まれるべき双子の兄弟が足だけ残ったパターンであり、当ブログにいろいろ関連記事がある
翼が生えたガゼル
続きを読む

miccckey at 16:35|PermalinkComments(0)clip!

2024年02月02日

4人家族が転居してきた屋内にコウモリが大量発生

米国ジョージア州サバンナ市の賃貸住宅で、コウモリが大量発生し、4人家族が家から逃げ出したとのことである。住人のグラント夫妻は、1年前にシカゴから転居してきたが、今年の1月18日までは、新居で平和に暮らしていた。
屋内にコウモリ続きを読む

miccckey at 22:37|PermalinkComments(0)clip!

2024年01月22日

子連れの獲物を狩った後、母親は食べたが、子供はペットとして可愛がったボノボ

アフリカのコンゴ盆地に棲息するボノボは、チンパンジーによく似ていることから最初はチンパンジーの亜種とされ、ピグミーチンパンジーと呼ばれていたが、今は別種だと考えられている。これは、われわれホモサピエンスがネアンデルタール人と別種とされているのと同じだが、ホモサピエンスがネアンデルタール人と異種交配していたように、ボノボはチンパンジーと異種交配していたそうだ。異種交配して子孫を残せている。だから、DNAを調べると交わった異種の遺伝子が見つかる。交配できることは異種ではないことを意味していそうだが、学問にもタブーが紛れ込んでいることがあり、そのタブーに触れそうな限界域では、しばしばこのような「歯切れ悪さ」が露呈する。
ボノボとマングース(by Christian Ziegler)続きを読む

miccckey at 15:44|PermalinkComments(0)clip!

2024年01月21日

自分を愛して生きるための5つの教え ― AI時代の老子

古代中国の思想家 老子の教えに依拠して、自分を愛し、人生の流れに身を任せる5つの方法を述べている英文記事を見つけたので、その内容を伝えたい。道教の始祖とされる老子は、人生は無為自然な川の流れのようであるべきだと説いている。流れに身を任せることは、最小限の抵抗で人生を導くことを意味し、人生の進路を受け入れつつ、意識的な決断を下し続けることを意味する。
無為自然カワウソ続きを読む

miccckey at 12:40|PermalinkComments(0)clip!

2024年01月10日

迷ったクジラの親子を親切なイルカたちが正しいルートへ誘導する

オーストラリア・パース近くのバンバリー・バック・ビーチ沖合で、2023年10月18日、ザトウクジラの親子が本来の移動ルートから外れて迷子になっているのが目撃された。続きを読む

miccckey at 22:40|PermalinkComments(0)clip!

2024年01月08日

能登大地震を引き起こした地殻流体のネットワークが日本列島の地下に存在 ― 空想科学的仮説

琵琶湖の水位が減ったのは、雨量が減ったことにも原因があるが、琵琶湖の水量維持に貢献している地下水の流入が減ったことに決定的要因がある ― と私は考えている。科学的説明というより、空想科学的仮説であることをご了承いただきたい。続きを読む

miccckey at 16:44|PermalinkComments(0)clip!

2024年01月06日

琵琶湖の水位低下は能登大地震と関係しているのではないか?

M7.6の大地震が襲った能登半島では2020年12月ごろから群発地震が起きていたが、琵琶湖の水位も2021年から低下していた。琵琶湖の水位低下は「雨不足」が原因と言われているが、本当にそれで説明になっているのか。続きを読む

miccckey at 12:34|PermalinkComments(0)clip!

2023年12月25日

ブラックタイガーって普通は海老の仲間のことだが、本当に黒いトラがいたらどうする? ― 最近撮影された貴重な画像

「ブラックタイガー」をGoogleで検索しても海老のブラックタイガーしか出てこない。陸上に黒いトラはいないけど、模様の縞模様が黒い海老をブラックタイガーと呼ぶ ― ということのようだ。しかし、筆者も寄付したことのあるWikipediaには続きを読む

miccckey at 17:48|PermalinkComments(0)clip!

2023年08月21日

語句を無断で割愛するDeepLの恐怖 ― ペットに関する通説の調査を伝える記事を訳してみると

語句を無断で割愛するDeepLの恐怖 ― ペットに関する通説の調査を伝える記事を訳してみると

タイトル:The Most Common Myths About Cats and Dogs Revealed in New Poll–and Whether They’re True
【DeepL】新しい世論調査で明らかになった、猫と犬に関する最も一般的な神話とその真偽
【人力訳】犬と猫に関するありがちな通説が新しいアンケート調査で明らかに ― その真偽は?
【コメント】Pollを文脈に関係なく「世論調査」と訳すのは、AI翻訳だけでなく、辞書どおりに英語を日本語に訳せばよいという初心者にも“ありがち”。
出典:The Most Common Myths About Cats and Dogs Revealed in New Poll–and Whether They're True - Good News Network

C-D続きを読む

miccckey at 18:41|PermalinkComments(0)clip!

2023年07月29日

海にしか棲まないオットセイがオーストラリアの淡水湖に現れる

魚類は淡水か海水かによって影響を受ける。一般には、淡水魚は海で棲息できないし、海水魚は淡水に棲息できない。サケやマスの仲間、ボラ、エイ、さらには、深海から渓流まであらゆる水系を股にかけるウナギなどの例外もいるが、サメは海にしかいないのが普通だ。だが、オオメジロザメ(ウバザメ)は淡水で暮らせる。続きを読む

miccckey at 15:27|PermalinkComments(0)clip!