クラウドソーシング「ランサーズ」 なんでも評点:河川敷ネコとInstagram

2023年07月27日

河川敷ネコとInstagram


今も、同じなのか? 淀川河川敷に子猫が群れている一角があり、よく自転車で様子を見に行った。成長した野良猫がそのあたりに集まり、子供を作る。年に何回か、子猫の群れが生まれる。
河川敷近くのマンションの住人が餌付けに来る。子猫の多くは、もらわれていく。もらわれなかった子猫は、成長して子を作る。



この動画は、7、8年前に撮ったものだ。今では、河川敷の成猫たちが「地域猫」として扱われているのだろうか?

あいにく私は4年前に大病を患って以来、自転車に乗っていない。草むらのかげでおとなしくしている子猫たちの映像を見ると、少し悲しい気持ちになる。

私のように長年ブログを運営してきた人間から見ると、Instagramなんて何の役に立つんだろうと思っていたが、ブログから動画を扱うにはInstagramが恐ろしく役に立つ。

【関連記事】

さらばロードバイク:いかにして自転車に乗れなくなったか

自分の名前を発声する能力を身に付けた北京の猫 ― 何かに怯えると“アギ!”と鳴く

なんでも評点:飛び降り、飛び込み、スイムの三種目を見事にクリアした三毛猫


この記事の先頭に戻る

Google
WWW を検索 評点




この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
◎-->