2006年11月15日
銃に剣で対抗する。剣先を相手に向けているが、相手はこちらに銃口を向けている。勝ち目がほとんどなさそうな厳しい状況である。相手を一振りか一刺しで倒さない限り、銃弾を食らうことになる。しかし、相手を倒すことより、銃を使えなくすることを第一に考えるとどうだろう? 引き金を引くのは、人差し指である。相手を無力化することを第一に考えた場合、心臓や首などではなく、人差し指が急所となる。それを実践して剣で銃に勝った男が米国テネシー州にいる。
同州メンフィスで暮らしているギルエモ・トーヴァーさんは、11月4日の未明、不審な物音に目を覚ました。数人の男たちが正面玄関のドアを蹴破って押し入ったのだった。トーヴァーさんが寝室から起き出すと、男たちがトーヴァーさんの息子の頭に銃を突き付けて、現金や貴金属類を要求している最中だった。
起き出してきたトーヴァーさんは、うち1人の男に拳銃の柄で殴られ、気を失った。だが、彼はすぐに意識を回復し、すばやくカウチのところまで移動すると、その下に置いてあった剣を取り出した。
騎兵隊が使っているサーベルのようなタイプの剣だった。トーヴァーさんの一家では、その剣を護身具としてではなく、庭の草木の手入れに使用していた。
トーヴァーさんは、剣を鞘から抜いて男たちに立ち向かった。数人の男たちのうち、銃を持っているのは1人だけだった。その男がトーヴァーさんに銃口を向け、引き金に指をかけた。
トーヴァーさんは、ただ1点に狙いを定めて剣を振るった。男が引き金を引くより一瞬早く、引き金にかかっていた人差し指が宙を舞い、床にぽとりと落ちた。
人差し指を失った男だけでなく、男たち全員が完全に戦意を喪失してしまった。きっと、物凄い剣の使い手だと思ったことだろう。全員がおそれをなして逃げ出してしまった。
病院に持って行けば再接合が可能なはずの(そして、現場に残しておくと、後々足が付く証拠になってしまうはずの)人差し指を回収しておくことすら忘れて、一目散に逃げ出してしまったのである。
残された人差し指は、もちろん警察が証拠として保管している。シンデレラが城に忘れて行ったガラスの靴のようなものである。人差し指を失っていて、この指がぴったり合う男が犯人である。
現時点では、男たちはまだ逮捕されていないが、人差し指の指紋を犯罪者のデータベースと照合すると、一致する男がすぐに見つかった。少なくとも、この男に関しては、逮捕された場合は、あっけなく有罪が確定するだろう。
ともあれ、剣で銃に立ち向かったトーヴァーさんの勇気をたたえたい。相手を倒すことではなく、相手の攻撃を無力化することを第一に考えた判断力は見上げたものである。
しかしながら、トーヴァーさんの振るった剣が外れていた場合は、男の人差し指が引き金を引き、トーヴァーさんは銃弾を浴びていたはずである。紙一重だったと言うほかない。
■ Source: Sword v gun fight - sword wins
【関連記事】
起き出してきたトーヴァーさんは、うち1人の男に拳銃の柄で殴られ、気を失った。だが、彼はすぐに意識を回復し、すばやくカウチのところまで移動すると、その下に置いてあった剣を取り出した。
騎兵隊が使っているサーベルのようなタイプの剣だった。トーヴァーさんの一家では、その剣を護身具としてではなく、庭の草木の手入れに使用していた。
トーヴァーさんは、剣を鞘から抜いて男たちに立ち向かった。数人の男たちのうち、銃を持っているのは1人だけだった。その男がトーヴァーさんに銃口を向け、引き金に指をかけた。
トーヴァーさんは、ただ1点に狙いを定めて剣を振るった。男が引き金を引くより一瞬早く、引き金にかかっていた人差し指が宙を舞い、床にぽとりと落ちた。
人差し指を失った男だけでなく、男たち全員が完全に戦意を喪失してしまった。きっと、物凄い剣の使い手だと思ったことだろう。全員がおそれをなして逃げ出してしまった。
病院に持って行けば再接合が可能なはずの(そして、現場に残しておくと、後々足が付く証拠になってしまうはずの)人差し指を回収しておくことすら忘れて、一目散に逃げ出してしまったのである。
残された人差し指は、もちろん警察が証拠として保管している。シンデレラが城に忘れて行ったガラスの靴のようなものである。人差し指を失っていて、この指がぴったり合う男が犯人である。
現時点では、男たちはまだ逮捕されていないが、人差し指の指紋を犯罪者のデータベースと照合すると、一致する男がすぐに見つかった。少なくとも、この男に関しては、逮捕された場合は、あっけなく有罪が確定するだろう。
ともあれ、剣で銃に立ち向かったトーヴァーさんの勇気をたたえたい。相手を倒すことではなく、相手の攻撃を無力化することを第一に考えた判断力は見上げたものである。
しかしながら、トーヴァーさんの振るった剣が外れていた場合は、男の人差し指が引き金を引き、トーヴァーさんは銃弾を浴びていたはずである。紙一重だったと言うほかない。
紙一重指数9 | ■■■■■■■■■□ |
■ Source: Sword v gun fight - sword wins
【関連記事】
- 男2人組の襲撃を受けた15歳少女は総合格闘技の使い手だった
- 四姉妹の少女たちが悪徳警官をこてんぱんにやっつける
- 列車さえも止められるという降龍十八掌を試すために線路に飛び降りた17歳少年
- 胸ポケットに入っていた小型バイブルがライフルの弾丸を食い止めて男性の命を救った
- 松葉杖仕込み銃が火を噴いた
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 061116 [ 死神ラッコの備忘録 ] 2006年11月16日 01:00
日々の気になるニュースをチェック!
2. クリティカルは狙って出るものではない [ 道標法師の卓上会話型役割演技遊戯問答 ] 2006年11月16日 19:00
道標である。 このような記事があった。 今まさに引き金を引こうとしている人差し指を一刀両断にし、剣で銃に勝った男 要約すれば銃を用いる敵に対して、正面から剣で勝ったという事だ。 しかも相手を殺さず、銃の引き金を引く人差し指だけを切り落とす、という離れ....
3. 今まさに引き金を引こうとしている人差し指を一刀両断にし、剣で銃に勝った男 [ 風風書堂‐ニュースログ‐ ] 2006年11月17日 20:07
【詳細記事】
4. お怒りのご様子 〜a reason of hate〜 [ ◆ケイモウ・アナライズ◆ ] 2006年11月17日 22:45
仕事中のクレームで、お客様に「御社の海産物はどこ産なの?」と聞かれた。
「韓国産ですね」と答えると、「オレは韓国産は食べたくないねん!」と、かなり怒られた。
食べたい、食べたくないはお客様の嗜好なので自由です -
!
この記事へのコメント
1. Posted by 2006年11月15日 18:11
>トーヴァーさんの一家では、その剣を護身具としてではなく、庭の草木の手入れに使用していた。
アメリカスゲー!
アメリカスゲー!
2. Posted by オッ、サムライ 2006年11月15日 19:29
まるで、侍みたいな話しやな!
3. Posted by 強盗 2006年11月16日 03:06
こいつ…
いま…
溜息…
…つきや…
…がった…
いま…
溜息…
…つきや…
…がった…
4. Posted by 8 2006年11月16日 08:36
これなんてパンプキンシザーズ?
5. Posted by 2006年11月16日 10:42
しゃおん・・・
6. Posted by 2006年11月16日 11:13
プロフェッサー!プロフェッサーじゃないか!
(マスターキートンの)
(マスターキートンの)
8. Posted by JEDI 2006年11月16日 14:39
みんなパンプキンを思い浮かべてることに
ワロタw
ワロタw
9. Posted by 2006年11月17日 00:23
ギルエモ・トーヴァー
新たな剣豪がここに生まれたわけか。
新たな剣豪がここに生まれたわけか。
10. Posted by 2006年11月17日 04:46
SWATなんかは接近戦で手首をきりおとすテクニックも習うみたいなのをGUNかArmsで読んだことがある。
凄い良く切れるナイフ持ってるみたい。
凄い良く切れるナイフ持ってるみたい。
11. Posted by 火炎災 2006年11月17日 09:20
パンプキンシザーズw
12. Posted by ヨウ 2006年11月17日 18:40
なんかこう名前までカッコ良く聞こえるな
>ギルモエ・トーヴァー
>ギルモエ・トーヴァー
13. Posted by 太助 2006年11月17日 23:36
>>6
銃はスリーアクションだからな。
銃はスリーアクションだからな。
14. Posted by ななーし 2006年11月18日 02:56
鳥羽斬衛門
斬なんて名前の奴はいないか?w
斬なんて名前の奴はいないか?w
15. Posted by 2006年11月18日 08:24
> トーヴァーさんの一家では、その剣を護身具としてではなく、庭の草木の手入れに使用していた。
魂魄妖夢! 魂魄妖夢じゃないか!
魂魄妖夢! 魂魄妖夢じゃないか!
16. Posted by 2006年11月18日 11:22
剣対剣でも相手の親指を狙う技ってあるよね?
17. Posted by 2006年11月18日 13:18
米14
それ、俺も思ったwwww
庭師のトーヴァーかw
それ、俺も思ったwwww
庭師のトーヴァーかw
18. Posted by 2006年11月19日 21:24
できておる喃
19. Posted by 2006年11月20日 08:35
強盗2人を日本刀でやっつけたのもアメリカだったよな
銃刀法違反の無い国はすげーぜ
銃刀法違反の無い国はすげーぜ
20. Posted by 2006年11月21日 11:48
グリフィスが銃と対峙したらこんな感じで勝つんだろうな・・・
21. Posted by 2006年11月22日 03:45
妖夢!!!妖夢!!!
22. Posted by 2006年11月22日 14:20
未来永劫斬で強盗を木っ端微塵にしそうだ。
23. Posted by 2006年11月23日 00:35
みょん
24. Posted by 2006年11月23日 17:27
記事を見て真っ先に安部譲二先生だと思ったのは俺だけでいい。
26. Posted by ff 2006年11月25日 01:24
問題はなぜゆびを切ろうと思ったかだ
27. Posted by uthis 2006年11月26日 22:31
この御仁はソードスミスキャッツと名乗ってよい
28. Posted by 、 2006年11月27日 12:16
剣は銃より強し。
ンッン〜、名言だなコレは。
ンッン〜、名言だなコレは。
29. Posted by 00 2006年12月23日 14:11
いや、妖夢じゃなくて妖忌じゃないか?
30. Posted by uthis 2008年12月19日 06:11
>>25
ごめんここのページにまったく関係ないけど
HN被ってるの見たのはじみてです
由来はなんですか?
訪問数すごいサイトだなぁ
モッタイナイクリック募金はっとくと
巨大な樹海ができそうだ・・
ごめんここのページにまったく関係ないけど
HN被ってるの見たのはじみてです
由来はなんですか?
訪問数すごいサイトだなぁ
モッタイナイクリック募金はっとくと
巨大な樹海ができそうだ・・
31. Posted by 2011年07月25日 16:34
ファイブ・スター・ストーリーズの主人公みたい
32. Posted by url 2014年05月10日 14:24
best vapor cigarette なんでも評点:今まさに引き金を引こうとしている人差し指を一刀両断にし、剣で銃に勝った男
33. Posted by you can check here 2014年05月10日 23:13
hookah pen flavors なんでも評点:今まさに引き金を引こうとしている人差し指を一刀両断にし、剣で銃に勝った男
34. Posted by click through the following website page 2014年05月11日 23:45
e cigarettes health なんでも評点:今まさに引き金を引こうとしている人差し指を一刀両断にし、剣で銃に勝った男