クラウドソーシング「ランサーズ」 なんでも評点:盗難された携帯電話の通話料金として5800万円請求される

2005年11月01日

盗難された携帯電話の通話料金として5800万円請求される


携帯電話を紛失したり盗まれたりしたら、すぐに電話会社に連絡してサービスを一時停止してもらうのが普通である。放置しておくと、とんでもない額の請求書が届いたりするかもしれない。

しかし、英国の外務省に届いた請求書の額面を超えることは絶対にできないだろう。なんと50万ドル(およそ5千8百万円)の請求書が届いたのである。これは、携帯電話1台の使用料金である。
厳密に言うと、盗難されたのは衛星携帯電話だったのだが、それでも途方もない金額である。

バグダッドの英国大使館が、その衛星電話の使用者として登録されていた。盗まれた電話の通話記録を調べると、サウジアラビアとイエメンで使用されたことがわかっている。

6月に衛星電話会社が使用料金の異常に気づき、その電話による通話を停止する処置を取った。

英国メディアが本件を大きく取り上げているが、英国外務省は報道内容の真偽をまだ確認できていないとしている。現時点では、衛星電話が1台紛失したことと、請求額がおよそ5800万円であることだけを認めている。事実関係を調査中とのこと。

衛星電話が盗難された時点で、衛星電話会社に連絡をとってサービスを停止しておかなかったがゆえに、こんな大損をすることになった。だが、大使館から盗み出されたのではないらしい。

2年前に英国からバグダットの外交官に宅配便で衛星電話を送付している途中で、反乱勢力が電話を横取りしたと見られている。

たとえそうだとしても、宅配便の不達をちゃんと調査せずに放置していたところに落ち度がある。ジャック・ストロー外務大臣は、このことを知って、かんかんに怒っているとのこと。

その一方で、通話記録が反乱勢力を追い詰める上での手がかりになるのではないかと指摘する声もある。5800万円払っても惜しくないほど貴重な情報が得られるというわけか・・・。怪我の功名的な要素も少しはあるかもしれない。よって次のように評点しておこう。

不幸中の幸い度3■■■□□□□□□□


なお、APは、請求額を89万ドル(およそ1億3千万)と伝えているが、BBCおよび下記のソース記事は50万ドルと報じている。50万ドルの方を採用することにした。




■Source: Foreign Office satellite phone goes AWOL - vnunet.com

【関連記事】


この記事の先頭に戻る

Google
WWW を検索 評点




トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 洒落にならん請求額  [ K'z Garage ]   2005年11月02日 00:22
盗難された携帯電話の通話料金として5800万円請求される英国の外務省・・・ オチは衛星携帯電話やねんけど、失くしたらすぐ停止させろや・・・ しかも盗難(強奪)時期は2年前! 英国現外相は当然このベラボーな請求額と不祥事に憤慨してるらしいが、 お役所なん....
2. 携帯の通話料金として5800万円請求されてしまう  [ 豪の黒い部屋 (三度の飯よりバカが好き) ]   2005年11月06日 16:14
{{{ みなさんの中でも、何かと携帯料金で悩んでる方もいらっしゃるかと 思いますが、皆さんは最高利用料金は幾らぐらいですか? ちなみに私は最高で7万円です。。。 しかし、世界は広く、とんでもない高額料金が請求されたりするそうです。 }}} 携帯電話を紛失し...
3. たった1台の携帯電話の通話料金として5800万円請求される  [ 時間の渦 ]   2005年12月01日 18:18
なんでも評点:たった1台の携帯電話の通話料金として5800万円請求される って、...
4. PCトラブル  [ はろーねっと ]   2006年02月07日 12:54
興味深い内容で、とても楽しく読ませていただきました。5800円じゃなかったんですね。携帯も紛失は恐いですね。

この記事へのコメント

1. Posted by replica rolex   2013年01月14日 14:26
2 私は非常に長い時間からの有益な書き込みアップのような種類を読んであこがれた。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
◎-->