2004年07月15日
【2005年11月15日更新】
この記事には、GoogleやYahooからの検索ヒットが多い。英語の歌詞を探したいが方法がわからなくて困っている人が多いようだ。記事の内容をより分かりやすく書き換えることにした。
英語の歌詞を検索するには、いろんな方法がある。ここでは、有力な方法をいくつか紹介しよう。日本語の歌詞の検索にも応用できる場合がある。
■海外の歌詞サイトを使う
英語の歌詞を検索したいなら、オススメのサイトがある。
収録曲目数は20万曲以上という。"Over the Rainbow" みたいなポピュラーな曲の歌詞はもちろんのこと、実は一部の日本人シンガーの歌も収録されていたりする。ただし、英語サイトなのでローマ字表記になっている。
また、上記以外にも使える歌詞サイトがいくつかある。詳細は、次の記事を参照。
Amazon「なか見」検索を使ったウラワザを追加
この記事には、GoogleやYahooからの検索ヒットが多い。英語の歌詞を探したいが方法がわからなくて困っている人が多いようだ。記事の内容をより分かりやすく書き換えることにした。
英語の歌詞を検索するには、いろんな方法がある。ここでは、有力な方法をいくつか紹介しよう。日本語の歌詞の検索にも応用できる場合がある。
■海外の歌詞サイトを使う
英語の歌詞を検索したいなら、オススメのサイトがある。
- Metrolyrics(英語サイト)
収録曲目数は20万曲以上という。"Over the Rainbow" みたいなポピュラーな曲の歌詞はもちろんのこと、実は一部の日本人シンガーの歌も収録されていたりする。ただし、英語サイトなのでローマ字表記になっている。
また、上記以外にも使える歌詞サイトがいくつかある。詳細は、次の記事を参照。
■googleで直接検索する
Googleの検索ボックスに次のようなパターンの検索文字列を入力する。
<singer name>の箇所には、アーティスト(シンガーやグループ)の名前を入れる。Madonnaなど名前が1単語の場合は、そのまま入力すればよい。
だが、姓と名がある場合は"Britney Spears"のように二重引用符で囲むのが無難(ま、ブリトニーの場合は検索ランクが高いので囲まなくても大丈夫だが)。
アーティスト名のスペルに自信がない場合は、アルクのサイトに用意されているオンライン辞書「英辞郎」を使うとよい。「英辞郎」のボックスに英語を入力すれば日本語、日本語を入力すれば英語が出てくる。
ただし、あまりマイナーなアーティストで、なおかつ、ありふれた名前のアーティストの場合は、この方法では、うまくヒットしないかもしれない。その場合は、次のパターンを使おう。
<album|song name>の箇所にアルバム名または曲名を入力する。
さて、実は、日本人歌手についても、上のパターンで歌詞を検索できる場合がある。その場合、歌詞はローマ字表記になっているのが普通だが、たまに英語Web上なのに「かな漢字」表記の歌詞が見つかることもある。(詳細は、「英語Webから洋楽、J-ポップ、アニソン、ゲームの歌詞をゲット」を参照)。
たとえば、Googleの検索ボックスにLyrics "Ayumi Hamasaki"と入力すると、かなりヒットがある。
なお英語の歌詞を検索するときは、英語のサイトが優先して表示されるように言語設定を変更した方がよい。しかし、設定を変更するのは結構面倒なので、次のGoogle検索ボックスを使うとよいだろう。この検索ボックスは、あらかじめ英語サイトを優先するように設定してある。
■Amazonで目的のミュージシャンの楽譜を購入する■
Amazonには、楽譜や音楽書を分類整理したページがある。このページにアクセスし、目的のカテゴリから歌詞付きの楽譜を探すことができる。
ただし、洋楽の場合は、楽譜と歌詞が収録されている洋書を探し出す方が有効だろう。歌詞が含まれている洋書の一覧ページから探すのもよいし、Amazon検索ボックスに次の形式の検索語句を入力するのもよい。
ここで<artist name>の位置に目的のアーチスト/ミュージシャン名を入力する。たとえば、ビートルズの場合なら、「Bealtles lirics scores」という検索語句を下のボックスに入力する。サーチの欄は「全商品」のままにしてもよいが、「洋書」を選択したほうが絞り込めるはず。
最後にAmazonを利用した超ウラワザを紹介しよう。同じくAmazon検索ボックスを使うのだが、次のような語句を入力する。
"<検索したい歌詞の一部>"の箇所には、二重引用符で括って覚えている歌詞の一部を入力する。たとえば、「lyrics "somewhere over the rainbow"」と入力して検索してみると、まさにOver the Rainbowの歌詞がヒットする。これは、Amazonの「なか見検索機能」を利用している。
必ずしも上手くいくとは限らないが、試行錯誤で目的の歌詞がゲットできてしまうかもしれない。
■携帯用サイトを使う(主に邦楽の場合)
邦楽なら、携帯向け着メロ・着歌サイトで歌詞取り放題のサイトもある。特にMusic.jpがオススメ。月額たったの10円で1万1千曲の歌詞が見放題とのこと。PCから申し込むことができる。
■カラオケでお馴染みの音楽配信【clubDAM】7万曲以上!サイトで歌詞を検索する
7万曲以上という圧倒的な収録曲(邦楽&洋楽)の中から、歌手名、曲名などで楽曲を検索してダウンロードできる。
しかも、このサイトには歌詞から楽曲を検索する機能がある。試してみたい人は、音楽配信【clubDAM】7万曲以上!サイトにアクセスした後、次の手順でどうぞ。
このサイトでは、カラオケ楽曲だけでなく、シンガーが歌っているオリジナルの楽曲もダウンロードできる。価格は、1曲150円から200円くらい。購入も簡単だ。
Googleの検索ボックスに次のようなパターンの検索文字列を入力する。
Lyrics <singer name> |
<singer name>の箇所には、アーティスト(シンガーやグループ)の名前を入れる。Madonnaなど名前が1単語の場合は、そのまま入力すればよい。
だが、姓と名がある場合は"Britney Spears"のように二重引用符で囲むのが無難(ま、ブリトニーの場合は検索ランクが高いので囲まなくても大丈夫だが)。
アーティスト名のスペルに自信がない場合は、アルクのサイトに用意されているオンライン辞書「英辞郎」を使うとよい。「英辞郎」のボックスに英語を入力すれば日本語、日本語を入力すれば英語が出てくる。
ただし、あまりマイナーなアーティストで、なおかつ、ありふれた名前のアーティストの場合は、この方法では、うまくヒットしないかもしれない。その場合は、次のパターンを使おう。
Lyrics <singer name> <album|song name> |
<album|song name>の箇所にアルバム名または曲名を入力する。
さて、実は、日本人歌手についても、上のパターンで歌詞を検索できる場合がある。その場合、歌詞はローマ字表記になっているのが普通だが、たまに英語Web上なのに「かな漢字」表記の歌詞が見つかることもある。(詳細は、「英語Webから洋楽、J-ポップ、アニソン、ゲームの歌詞をゲット」を参照)。
たとえば、Googleの検索ボックスにLyrics "Ayumi Hamasaki"と入力すると、かなりヒットがある。
なお英語の歌詞を検索するときは、英語のサイトが優先して表示されるように言語設定を変更した方がよい。しかし、設定を変更するのは結構面倒なので、次のGoogle検索ボックスを使うとよいだろう。この検索ボックスは、あらかじめ英語サイトを優先するように設定してある。
■Amazonで目的のミュージシャンの楽譜を購入する■
Amazonには、楽譜や音楽書を分類整理したページがある。このページにアクセスし、目的のカテゴリから歌詞付きの楽譜を探すことができる。
ただし、洋楽の場合は、楽譜と歌詞が収録されている洋書を探し出す方が有効だろう。歌詞が含まれている洋書の一覧ページから探すのもよいし、Amazon検索ボックスに次の形式の検索語句を入力するのもよい。
<artist name> lyrics scores |
ここで<artist name>の位置に目的のアーチスト/ミュージシャン名を入力する。たとえば、ビートルズの場合なら、「Bealtles lirics scores」という検索語句を下のボックスに入力する。サーチの欄は「全商品」のままにしてもよいが、「洋書」を選択したほうが絞り込めるはず。
最後にAmazonを利用した超ウラワザを紹介しよう。同じくAmazon検索ボックスを使うのだが、次のような語句を入力する。
lyrics "<検索したい歌詞の一部>" |
"<検索したい歌詞の一部>"の箇所には、二重引用符で括って覚えている歌詞の一部を入力する。たとえば、「lyrics "somewhere over the rainbow"」と入力して検索してみると、まさにOver the Rainbowの歌詞がヒットする。これは、Amazonの「なか見検索機能」を利用している。
必ずしも上手くいくとは限らないが、試行錯誤で目的の歌詞がゲットできてしまうかもしれない。
■携帯用サイトを使う(主に邦楽の場合)
邦楽なら、携帯向け着メロ・着歌サイトで歌詞取り放題のサイトもある。特にMusic.jpがオススメ。月額たったの10円で1万1千曲の歌詞が見放題とのこと。PCから申し込むことができる。
■カラオケでお馴染みの音楽配信【clubDAM】7万曲以上!サイトで歌詞を検索する
7万曲以上という圧倒的な収録曲(邦楽&洋楽)の中から、歌手名、曲名などで楽曲を検索してダウンロードできる。
しかも、このサイトには歌詞から楽曲を検索する機能がある。試してみたい人は、音楽配信【clubDAM】7万曲以上!サイトにアクセスした後、次の手順でどうぞ。
- 画面の上の方にあるメニューバーから「カラオケ」を選択する。
- 左上にあるカラオケ検索ボックスで「カラオケ楽曲の歌詞」を選択する。
- 下側の空欄に歌詞の一部を入力する。
このサイトでは、カラオケ楽曲だけでなく、シンガーが歌っているオリジナルの楽曲もダウンロードできる。価格は、1曲150円から200円くらい。購入も簡単だ。
英語を本気でモノにするなら、アルク
通信講座、英語学習教材、その他、英語力を磨きたい人のためのオンライン・ショップ。筆者は仕事のときも、ブログの記事を書くときも、アルクの英辞郎(130万項目収録! 英和・和英データベース『英辞郎 第二版』)にお世話になっている。
アメリア・ネットワーク
翻訳の仕事を始めたい人にオススメな会員制ネットワーク。筆者は、ここの名誉会員だったりもするわけだが。
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 「JASRAC」及び「著作権」等 [ JASRACを考える。 ] 2004年07月23日 01:15
トラックバック コーナーでは
JASRAC・著作権についての実態をより多くの人たちに知ってもらうために
「JASRAC」及び
「著作権」等の問題を扱っている
BLOGの皆さんに向けて送ろうというものです。
無礼ではありますが、何卒よろしくお願いします
多くの皆様に向け
2. 英語Webから洋楽、J-ポップ、アニソン、ゲームの歌詞をゲット [ なんでも評点 ] 2004年09月29日 14:56
驚いた。英語サイトにアニソンの歌詞が「かな漢字」表記で掲載されている。そのサイトには、Jポップの歌詞も、歌手・グループ300名分が収録されている。
以前、洋楽の歌詞をネットからゲットするには(7月15日)という記事を掲載したのだが、その後、検索サイトからコンス