2005年05月22日
■都市伝説としての電子レンジ猫
訴訟大国アメリカを物語るエピソードとして、“電子レンジ猫”の話を聞いたことがある人は多いだろう。
自分の愛猫がずぶ濡れになっているのを見た老婦人が猫を乾かそうと思ってレンジに入れた。毛が乾くどころか爆発してしまった。婦人も怪我を負った。「動物を乾かすのに使うな」という指示はどこにも書かれていない。メーカーの責任だ。そうして訴訟を起こし、莫大な賠償金を得たというような話である。
筆者など、PL(製造物責任)対策を論じているテクニカルライティング関連の本や文書で“電子レンジ猫”の話が取り上げられているのを何度も読んだことがあり、てっきり実話だと思っていた。しかしながら、この話にはバリエーションが多く、猫の代わりに犬や小鳥が犠牲になる話もある。要するにこれは都市伝説だったのだ。
訴訟大国アメリカを物語るエピソードとして、“電子レンジ猫”の話を聞いたことがある人は多いだろう。
自分の愛猫がずぶ濡れになっているのを見た老婦人が猫を乾かそうと思ってレンジに入れた。毛が乾くどころか爆発してしまった。婦人も怪我を負った。「動物を乾かすのに使うな」という指示はどこにも書かれていない。メーカーの責任だ。そうして訴訟を起こし、莫大な賠償金を得たというような話である。
筆者など、PL(製造物責任)対策を論じているテクニカルライティング関連の本や文書で“電子レンジ猫”の話が取り上げられているのを何度も読んだことがあり、てっきり実話だと思っていた。しかしながら、この話にはバリエーションが多く、猫の代わりに犬や小鳥が犠牲になる話もある。要するにこれは都市伝説だったのだ。
都市伝説とは言え、かなり有益な都市伝説かもしれない。この話が有名なおかげで、世界中でペットの命が救われていると考えることができる。電子レンジでペットを乾かそうとしたら爆発するんだったな・・・と思いとどまる人だっているだろうから。
後述するが、この都市伝説には真実も含まれている。電子レンジに猫などの小動物を入れて調理ボタンを押すと、本当に爆発する可能性が高いらしい。
■大学寮で起きたリアル電子レンジ猫事件
“電子レンジ猫”伝説との関連は不明だが、南アフリカ共和国のクワズールー・ナタール(UKZN)大学の男子寮で、おぞましい事件が起きた。何者かが猫を(おそらく生きたまま)電子レンジに入れて“調理”してしまったのだ。“調理”は5月15日の夜に行われたらしい。翌朝、掃除人がレンジの中に調理された猫の姿を発見して事件が発覚した。
タンゴという名の1歳のメス猫であることがわかった。キャンパスに住み込んでいる警備担当者の家族が可愛がって飼っていた猫である。
5月15日の夜、警備担当者の一家が外出先からキャンパス内のフラットに戻ったとき、タンゴが小走りに彼らの元に駆けてきた。彼らがタンゴを見たのはそれが最後だった。
この記事を書いている時点では、まだ犯人は特定されていない。当然、男子寮に住んでいる学生たちに疑いがかけられている。大学当局と動物虐待防止協会(SPCA)は、5月20日までに犯人が名乗り出なければ、入寮者全員に一人当たり100ランド(日本円で2000円ほどだが南アは一般に物価水準が低い)の罰金を科すとの通達を出した。この通達の後、SPCAは、犯人が誰であるかを示唆する電話通報を30本ほど受けている。
SPCAのローランド・フィヴァツ氏は、おそらく学生たちが悪ふざけでやったことなのだろうとしながらも、もう1つの可能性を憂慮している。凶悪犯罪を犯す潜在性を持つ人物の仕業かもしれないというわけだ。
なお、フィヴァツ氏が知る限りでは、これに匹敵するほど残虐な動物虐待のケースとしては、3匹の生きた子猫を沸騰した湯に放り込んだ例があるだけだという。
■電子レンジで猫を“調理”すると何が起こるか
ステレンブーシュ大学(西ケープ州)の物理学教授コウバス・ヴィッサー氏によると、電子レンジにかけられた猫は数分で死に至るが、死にゆく中で極限までの苦痛に苛まれるはずだという。
電子レンジでは、水などの有極分子(プラスとマイナスの極がある分子)が電磁波の影響を受け、エネルギーを発して加熱する。このことにより、動物の体組織が爆発する可能性が高い。
ビッサー教授は、こう説明している。「人体と同様、猫の体も水分が80パーセントを占めています。これは、猫が死ぬ前に、猫の神経系統が沸騰してしまうことを意味しています」。
体の外側にも火傷を負う。しかし、それとは別に、体内の組織が煮えくり返って爆発する可能性があるのだ。ただし、掃除人が発見したタンゴの死体が実際にどのようになっていたかははソース記事に記載されていない。
■Sources
【関連記事】
後述するが、この都市伝説には真実も含まれている。電子レンジに猫などの小動物を入れて調理ボタンを押すと、本当に爆発する可能性が高いらしい。
■大学寮で起きたリアル電子レンジ猫事件
“電子レンジ猫”伝説との関連は不明だが、南アフリカ共和国のクワズールー・ナタール(UKZN)大学の男子寮で、おぞましい事件が起きた。何者かが猫を(おそらく生きたまま)電子レンジに入れて“調理”してしまったのだ。“調理”は5月15日の夜に行われたらしい。翌朝、掃除人がレンジの中に調理された猫の姿を発見して事件が発覚した。
タンゴという名の1歳のメス猫であることがわかった。キャンパスに住み込んでいる警備担当者の家族が可愛がって飼っていた猫である。
5月15日の夜、警備担当者の一家が外出先からキャンパス内のフラットに戻ったとき、タンゴが小走りに彼らの元に駆けてきた。彼らがタンゴを見たのはそれが最後だった。
この記事を書いている時点では、まだ犯人は特定されていない。当然、男子寮に住んでいる学生たちに疑いがかけられている。大学当局と動物虐待防止協会(SPCA)は、5月20日までに犯人が名乗り出なければ、入寮者全員に一人当たり100ランド(日本円で2000円ほどだが南アは一般に物価水準が低い)の罰金を科すとの通達を出した。この通達の後、SPCAは、犯人が誰であるかを示唆する電話通報を30本ほど受けている。
SPCAのローランド・フィヴァツ氏は、おそらく学生たちが悪ふざけでやったことなのだろうとしながらも、もう1つの可能性を憂慮している。凶悪犯罪を犯す潜在性を持つ人物の仕業かもしれないというわけだ。
なお、フィヴァツ氏が知る限りでは、これに匹敵するほど残虐な動物虐待のケースとしては、3匹の生きた子猫を沸騰した湯に放り込んだ例があるだけだという。
むごたらしさ10 | ■■■■■■■■■■ |
■電子レンジで猫を“調理”すると何が起こるか
ステレンブーシュ大学(西ケープ州)の物理学教授コウバス・ヴィッサー氏によると、電子レンジにかけられた猫は数分で死に至るが、死にゆく中で極限までの苦痛に苛まれるはずだという。
電子レンジでは、水などの有極分子(プラスとマイナスの極がある分子)が電磁波の影響を受け、エネルギーを発して加熱する。このことにより、動物の体組織が爆発する可能性が高い。
ビッサー教授は、こう説明している。「人体と同様、猫の体も水分が80パーセントを占めています。これは、猫が死ぬ前に、猫の神経系統が沸騰してしまうことを意味しています」。
体の外側にも火傷を負う。しかし、それとは別に、体内の組織が煮えくり返って爆発する可能性があるのだ。ただし、掃除人が発見したタンゴの死体が実際にどのようになっていたかははソース記事に記載されていない。
■Sources
- News24.com - Students microwave family cat
- News24.com - Microwaved cat: Net closing in
【関連記事】
当ブログの全記事一覧を見る |
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. チン!! [ 球バカ日誌 ] 2005年05月22日 21:46
こんばんは、いつも楽しく拝見してます。
そうそう、こうゆうレンジ事件もあります。
紹介させていただきます。
2. 電子レンジに猫を入れると・・・ [ ぴょこぴょこぴょこ ] 2005年05月24日 03:01
判っているとは思いますが、真似しちゃいけません(苦笑)
実際どうなのか・・・って、こんな感じだったんだそうです。
でも、猫も爆発するかもってことは何となく納得。
と、いうのも電子レンジは水分を振動させて熱を発生させる仕組みなので、
水分が多いと必然的に.
3. レンジで温めちゃいけないもの [ black secret ] 2007年05月01日 11:06
朝、ベッドの中で目が覚めて、ふと頭に浮かんだ。
「お婆さんが電子レンジで猫を温めようとして爆発させたのって本当なんだっけ」
“何故寝起きに?”と思われるかもしれないが、俺は朝起きた時に
「これまで気になってたけど調べるのを忘れていた事」を思い出す事が多...
4. 猫チンとマックのコーヒー [ 七面鳥の巣 ] 2007年06月19日 21:25
昨日の記事を書いている途中に、あの有名なアメリカの二大トンデモ訴訟を思い出しました。
そのトンデモ訴訟とは皆さんもご存知かと思われますが、電子レンジで濡れた猫を乾か
この記事へのコメント
1. Posted by 海苔 2005年05月22日 04:11
ムゴ過ぎる・・・。
説明を聞いて、「もし自分が」と思うとゾッとしました。
説明を聞いて、「もし自分が」と思うとゾッとしました。
2. Posted by ハーレムを作るニート【本能寺の変】 2005年05月22日 17:42
本当に爆発するのかな??
3. Posted by fffかよい 2005年05月22日 21:40
こわよね
4. Posted by 植木屋の恋愛事情・株式上場2005 2005年05月22日 23:15
以前にTVで実際に猫をレンジで乾かした事件はなかったと言ってましたが・・・。
イタズラにしてはひどすぎますね。
イタズラにしてはひどすぎますね。
5. Posted by じーりー 2005年05月23日 02:18
猫好きなんで、犯人許すマジです(怒×100)
6. Posted by まりぃ 2005年05月23日 13:24
いつも楽しく読ませてもらってます(__)
これはひどすぎですね!(*_*)私も猫大好きなので、読みながら泣きそうになりました(;_;)
犯人同じ目にあわせてやりたぃっ(`´)
これはひどすぎですね!(*_*)私も猫大好きなので、読みながら泣きそうになりました(;_;)
犯人同じ目にあわせてやりたぃっ(`´)
7. Posted by yuki 2005年05月23日 22:47
虐待や製品の扱いを知らずにというケースよりも、うっかり家電製品に入り込んだ猫を人間が気付かずに...という例が随分多いらしいです。
(何かで読んだことあるのだけど、ネット上でそれっぽいソースが見当たらない...)
もし本当に虐待がという場合、やった人間の精神を疑ってしまうし、本当に恐ろしい。
精神状態がいわゆるまともな範疇に属する人ならば、ありえないでしょうね。
(何かで読んだことあるのだけど、ネット上でそれっぽいソースが見当たらない...)
もし本当に虐待がという場合、やった人間の精神を疑ってしまうし、本当に恐ろしい。
精神状態がいわゆるまともな範疇に属する人ならば、ありえないでしょうね。
8. Posted by miccckey 2005年05月24日 03:21
みなさん、コメントありがとうございます。
生きている猫などの場合、水分(血液など)の多さに加え、焼き魚などと違って体の内部が密封された状態だから、体内で発生した水蒸気によって爆発することも考えられそうです。
なーんて、純粋に理科系っぽいこと書いてますが、私も大のネコ好き。こういうのは許せませんよね。
>yukiさん
》うっかり家電製品に入り込んだ猫
ほー。そういうこともあるんですね。そういえば、うっかりどこかに入り込んだ人間が・・・というのもありますよね。
生きている猫などの場合、水分(血液など)の多さに加え、焼き魚などと違って体の内部が密封された状態だから、体内で発生した水蒸気によって爆発することも考えられそうです。
なーんて、純粋に理科系っぽいこと書いてますが、私も大のネコ好き。こういうのは許せませんよね。
>yukiさん
》うっかり家電製品に入り込んだ猫
ほー。そういうこともあるんですね。そういえば、うっかりどこかに入り込んだ人間が・・・というのもありますよね。
9. Posted by kiki 2005年05月24日 04:36
電子レンジで猫を殺した人から直接話を聞いた事があります。
爆発したとは言ってませんでした。
すぐに死んでしまったからそのまま取り出したそうです。
少女だった私はこの話を聞いて頭が真っ白になりました…。
本当かどうかも疑わしいですが、本当っぽい話ぶりでした。
爆発したとは言ってませんでした。
すぐに死んでしまったからそのまま取り出したそうです。
少女だった私はこの話を聞いて頭が真っ白になりました…。
本当かどうかも疑わしいですが、本当っぽい話ぶりでした。
10. Posted by LIRA 2005年06月09日 19:21
動物をいじめる奴は許せない!!
もし、電子レンジに生き物を入れてチンしたらどうなるか知りたかったら、
自分が入ってみたらいーんじゃん!!
自分で実験しろ、自分で。
もし、電子レンジに生き物を入れてチンしたらどうなるか知りたかったら、
自分が入ってみたらいーんじゃん!!
自分で実験しろ、自分で。
12. Posted by さっこ 2010年03月07日 16:03
いつか友人が
「アメリカなんか、訴訟大国で無茶が通る国なんやから大変やで〜
飼い猫をかわかそうとしてレンジでチンして死なせてしまった馬鹿な人が、レンジのメーカーを訴えて勝訴して、賠償金もらった例があるねんで
猫がかわいそう、酷い、最低」
と神妙にもっともらしく語ってたので、へぇ、そうか、確かに……と、世界仰天ニュース的な真実の話かと思ってたけど、都市伝説なのか。
友人もばかですね、信じた私もばかだけど、情報元はよく確かめないとな……。
うちは猫を飼っていて親きょうだいと同じぐらい愛情かんじてますが、しっぽを踏んだりヒゲをひっぱったりでさえ可哀想でできません。痛がることはいっさいできない…。
動物虐待する人間の異常さが信じられません。
「アメリカなんか、訴訟大国で無茶が通る国なんやから大変やで〜
飼い猫をかわかそうとしてレンジでチンして死なせてしまった馬鹿な人が、レンジのメーカーを訴えて勝訴して、賠償金もらった例があるねんで
猫がかわいそう、酷い、最低」
と神妙にもっともらしく語ってたので、へぇ、そうか、確かに……と、世界仰天ニュース的な真実の話かと思ってたけど、都市伝説なのか。
友人もばかですね、信じた私もばかだけど、情報元はよく確かめないとな……。
うちは猫を飼っていて親きょうだいと同じぐらい愛情かんじてますが、しっぽを踏んだりヒゲをひっぱったりでさえ可哀想でできません。痛がることはいっさいできない…。
動物虐待する人間の異常さが信じられません。