2005年04月06日
livedoorBlogのランキングシステムでは、過去7日間のユニークビジター数の平均値をランキングポイントとしている。“ユニークビジター数”とは、簡単に言うと、1日のうちにブログにアクセスしたコンピュータの台数である。
同じ日に同じコンピュータから繰り返しアクセスがあっても、重複してカウントされず、1件としかカウントされない。たとえば、あるブログのランキングポイントが1000ptであれば、そのブログは過去1週間平均で1日当たり1000台のコンピュータからアクセスされたことになる。
しかし、このランキング・システムには抜け穴がある。実際には自分のブログにアクセスしていない訪問者の数をランキング・ポイントに加算させてしまうことが可能である。この記事では、その方法を白日の下に晒してしまうつもりである。だが、その前に、いくつか断っておきたいことがある。
同じ日に同じコンピュータから繰り返しアクセスがあっても、重複してカウントされず、1件としかカウントされない。たとえば、あるブログのランキングポイントが1000ptであれば、そのブログは過去1週間平均で1日当たり1000台のコンピュータからアクセスされたことになる。
しかし、このランキング・システムには抜け穴がある。実際には自分のブログにアクセスしていない訪問者の数をランキング・ポイントに加算させてしまうことが可能である。この記事では、その方法を白日の下に晒してしまうつもりである。だが、その前に、いくつか断っておきたいことがある。
- このような裏ワザでアクセスポイントを増やす行為は“不正行為”かもしれないが、法律に触れているわけでもなければ、livedoorBlog規約にすら触れていない。
- 当ブログでは、以前から“不正ランクアップ”という表現を使ってきた。だが、もはや“不正”とは形容しないことにする。
- 実際にこの方法を使ってランクアップしているブログも無視できない数に上っている。しかし、あまりにも簡単にポイントを増やせてしまうので、やってる本人に罪悪感なんてないだろう。
- livedoorBlogランキングシステム自体の欠陥だとも言えるし、livedoorBlog規約の不備だとも言える。
- あえて、この“裏ワザ”を暴露してしまうのは、livedoorBlog運営に改善を促すことが最大の目的である。
- 「なんでも評点」ブログでは、このような“裏ワザ”をもちろん使用していない。だが、自分の別ブログで小規模なテストを行い、またある人にもテストを依頼した結果、確かにポイント数が増える効果があることを確認できている。
ここで述べることを理解するには、多少、HTMLの知識が必要である。HTMLには、フレームという機能がある。あるページの中に別のページを表示する機能である。では、“裏ワザ”の説明に入ろう。
「なんでも評点」ブログのランキング・ポイントがときどき劇的に増加してトップ10入りしたりするのは、膨大なアクセス数を誇る大手個人ニュースサイトから記事がリンクされたときなどである。個人ニュースサイトのリンクをクリックして当ブログにアクセスするかどうかは、そのサイトの訪問者の判断に任せられている。
ところが、サイトAにフレームがあり、その中にサイトBのページが表示されている場合は、ネットユーザーがサイトAに訪問した瞬間、無条件でサイトBにも訪問したことになる。Ninja Toolsなどのアクセス解析ツールでもlivedoorBlogのアクセス解析システムでも、このような場合は、サイトBへの直接アクセスとサイトAのフレームからのアクセスをどちらも、サイトBへのアクセスとして扱ってしまう。
本来なら一日のユニークビジター数が100人しかないブログでも、一日のユニークビジター数が1万のサイトからフレーム経由で参照してもらうだけで、livedoorBlogのランキングポイントは1万を超えてしまうのである。
この裏ワザを成立させるには、次のいずれかの条件を満たす必要がある。
- アクセス数が多いサイトにフレームを設置する。
- または -
- 多数のサイトにフレームを設置して、流れてくる“見かけ上アクセス数”を十分に増やす。
もちろん、アクセスが多いサイトのコードを編集できる立場にあるか、フレーム設置を誰かに依頼できる立場にあることも必須条件となる。
さらに、あるサイトにフレームが設置されていて、その中にブログが表示されているのを見た訪問者が不自然に感じるかもしれないという問題がある。もともと有名なサイトを運営していた人が日記部分だけをlivedoorBlogに移した場合などは大丈夫だろうし、実際、そういう例もあろうかと思う。
また、ECショップの場合なら、頻繁に更新する部分だけをlivedoorBlog上に置き、その部分を本来のECサイトからフレーム経由で表示するようにすることも考えられる。実際、その実例をヘルス/ビューティ・カテゴリにある某ECブログに見出すことができる。
しかし、普通はアクセスが多いサイトの中に別のブログが表示されていたら不自然である。そこで、見かけ上、ブログが表示されないようにすることになる。そのための魔法のコードは次のとおりである。
<iframe src="http://rate.livedoor.biz/" height="0" width="0"></iframe> |
このコードが設置されているブログやサイトに訪問者があると、livedoorBlogのアクセス解析では、ターゲット・ブログにもその訪問者がアクセスしたものとして扱われてしまう。アクセスの多いサイトや多数のサイトにたったこれだけのコードを設置するだけで、livedoorBlogのランキングポイントが爆発的に増加してしまうのである。
ここでは便宜上、当ブログのURL(http://rate.livedoor.biz/)を記述しているが、このURLをターゲット・ブログ(ポイントを増加させるブログ)のURLに置き換えればよい。
さて、まったく別の方法による裏ワザもあろうかと思うが、この手の裏ワザでアクセス数を増やし、livedoorBlog総合ランキング上位に食い込んでいるブログはかなりありそうだ。特に、「その他」カテゴリの無料会員に対してアフィリエート利用が禁止されることが決まってから(施行は4月1日より)、その傾向が強まったような印象を受ける。
いや、別にうちのブログのランクがlivedoorBlog総合30位台に落ちたから文句を言っているのではない。livedoorBlogランキングで上位に入ることより、最近、RSSフィードメーター・ランキングで100位以内をキープしていることの方が嬉しいからだ。100以内は、そうそうたる顔ぶれである。うちのブログの方が、あの眞鍋かをりさんのブログより上を行っていると言えばわかってもらえるだろうか。
さて。livedoorBlog総合ランキングの上位には、以下のような理由により、なんでそこまで高ポイントを叩き出しているかわからないブログが散見される。
- エントリ数が少ない。
- 週に1回程度しか更新されていない。
- そのブログのURLをRSSフィードメーターでチェックしても最低点しか出ない。
- そのブログの名前をgoogleで検索しても、ほとんどヒットしない。
- そのブログのURLをgoogleで検索して、そのブログにリンクしている他サイトを調べてもヒットがない。(あるいは、「○○に関する情報は見つかりませんでした」のメッセージが返される)。
まったくもって不思議な現象だと感じていた人も多いだろう。しかし、上記のようにlivedoorBlogランキングのポイントは、ごく簡単な方法で大幅に上乗せしてしまうことが可能なのだ。
そして、実際、上のような不思議なブログのいくつかには、上記とそっくり同じコードが見つかったりもする。おそらく、複数のブログを連携させてアクセスポイントをアップさせている人もいるようである。冒頭に述べたように、もはや私はこれを“不正”呼ばわりする気にすらならないが。
livedoorBlog運営陣は、この現象をこのまま放置しておくおつもりなのだろうか。現状のlivedoorBlogランキングは、人気ブログを見つけたいというネットユーザーにとって、あまりにも“ノイズ”が多すぎる。
また、livedoorBlog利用者のモチベーションに関わる問題でもある。ランキングポイントを励みにしているブロガーがいかに多数に上るかは、この前、ランキングシステムが機能停止したときに開発日誌の記事に殺到したコメント&トラックバックの数とその内容を見れば歴然としている。
ランキングシステムをもう一度見直す時期に来ているのではないだろうか。(規約にこのようなコードの使用禁止を盛り込んでも、あまり意味がないと思う)。
さて、あなたがlivedoorBlogユーザーの場合、上記の裏ワザを駆使するかどうかは、あなたの自由である。ただし、多数のlivedoorBlogユーザーがこの裏ワザを使い始めると、サーバーへの負荷が増加し、再びライブドア激重現象が発生する可能性がある。
また、livedoorBlog上の場合、上記コードを埋め込んだブログは動作が重くなる。トップページや個別ページを開いたときに、画面が何度もちかちかと更新されたりする。だから、ばれやすいと言えるだろう。
【付記】
アクセス数の多いサイトとは、個人サイトに限らない。あくまでたとえばの話だが、某企業のオフィシャルサイトに上記のコードを埋め込むというシナリオも考えられる。その場合は、自分の個人ブログへの隠しフレームがあることを知られると、その人の立場が危うくなったりするのであろう。いや、あくまで“たとえば”の話である。
【4月7日付記】
アクセスログを調べたところ、livedoorBlog運営の人もこの記事を読みに来てくれたことがわかっているが、なんらかの改善策を考えてくれているのだろうか?
その後、不思議なブログのHTMLソースをいくつか調査してみたところ、面白いことが判明した。上の記事本文で推測したとおり、多数のブログを連携させ、iframeで相互に参照させることによってポイントを上げている人がいることが判明した(複数の人が手を組んでいる可能性もあるが)。
いずれもアフィリエート広告がコンテンツの多くを占めているタイプのブログである。けっこう“あからさま”なアフィリエートブログと言えるだろう。これらのブログの元締め的立場にあるらしき人物は、月に200万以上売り上げていると豪語している。
この方法で連携してランクアップしているブログが10個ほどにものぼり、いずれも総合ランキング100位以内に入っており、いくつかのカテゴリのカテゴリ別ランクでトップもしくは2位に付けている。
まあ何度も言うが、これは“不正行為”とは言い切れないのだ。ライブドアのランキングシステムがザルなだけである。しかも、ライブドア運営は、過去半年以上にわたり、同様な方法でランクアップしてきた某ブログを放置してきたわけで、ご丁寧にもブログの日に賞さえ与えている。そういう既成事実があるわけだ。
とはいえ、裏ワザを駆使してランクアップしている目的がアフィリエート収入にあることは明白である。これもまた新手のSPAMなのかもしれない。“ランキングSPAM”とでも名づけるべきか。
【最新関連記事】
- 変遷と伏線 − livedoorBlogランキング“年表”(4月18日)
- livedoorBlogランキングの現状分析 (4月18日)
【関連記事】
- 堀江社長のパニッシュ - ブログランキングの無料広告媒体化に対するお手並み拝見といきたいところだが(2004年10月27日)
当ブログでは昨年から、この問題に対して警笛を鳴らしてきた。しかし、ライブドア側は問題をほとんど放置したままだった。
「その他」カテゴリに関しては、この観点から対策を講じようとして商用利用の有料化を決めたようだが、実際には有名無実的ありさまで、「アダルト会員」の無料会員の一部が未だにアフィリエート広告を載せているという話もある。
- livedoor Blogで20位入りするとトップページからのアクセスはどの程度ある?(業者さんには必見情報だったりして)
昨年年末の情報なので、ニッポン放送買収をめぐってライブドアが注目を浴びた最近とは多少事情が違う。また、次に示す記事に書いたように、livedoorBlogの表玄関自体が今年になってから大幅に変更されている。
- ライブドアのトップページが再びデザイン変更 − その真意は?
“不正”ランクアップ対策に効果があると思ったのだが、結局、その読みが外れたことになる。
当ブログの全記事一覧を見る |
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ライブドアのランキングを操作する方法 [ ブログ界をナナメから見るニュース ] 2005年04月06日 03:04
livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう ライブドアのランキング上位に位置してる「なんでも評点」が、ランキング操作の方法を公開。まあ、やり方は読んでもわかるような、わからないような ^^; ライブドアブログはランキング上位になっても賞金が出た
2. ランキングのからくり [ カナダバンクーバー留学と英語勉強法っ -FLY HIGH- ] 2005年04月06日 06:39
ライブドアのランキングについて
前からずっと疑問に思っていたこと。
それがついに解決されましたよっ!
これまた当ブログのサイトテーマである、「英語」とか「カナダ」とは
関係ないんですけどね。。
でもライブドアブログユーザーがこのブログを見てい
3. RSS [ PukiWiki/TrackBack 0.2 ] 2005年04月06日 14:26
ITmedia 疑惑のMacエミュレータ「CherryOS」が公開中止に 米Google、地図サービスで衛星写真の提供開始 PSPでWeb閲覧やチャットも――ハッキングで新機能続々 Napsterが売り上げ予想を再度引き上げ、携帯サービスが好調 Rambus、DRAM性能を4倍にする新技術を発表 GoLiv...
4. ライブドアのランキング操作の裏技 [ WEBデザイナーの日記|大阪のWEBデザイナーによるブログ/現場、現状、裏話| ] 2005年04月06日 23:22
ライブドアのランキング操作の裏技ライブドアのブログのランキングで上位に表示されたら、一日にどれだけのアクセスがあるでしょう!(現在表記が変わったので各カテゴリ3位に入っているブログは、ローテーションであのライブドアのTOPページにリンクが掲載されます。)実は.
5. ポイント稼ぎの裏技 [ アンチライブドアブログ ] 2005年04月07日 00:02
方法はなんでも評点のこの記事で紹介されている。
livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう
ポイントランキングによって最高十万円もの大金がもらえるわけだから、当然不正を働くという人が出てくる。あからさまに記事が少ないのにポイントが高ければ怪.
6. それもなんだか…… [ トクサツ(?)な日常 ] 2005年04月08日 03:26
前々からLivedoor Blogのランキングポイントについては「わかりにくい」とか「公正でない」という言われ方をされつづけてて、事実「まともに更新してないのにランキング上位」なんてのが各共通テーマに少なからず存在している。
そんななか「なんでも評点」さんにおいて
7. どこのランキングでも問題が発生するもので… [ FC2N:黄泉 ] 2005年04月10日 01:52
ここではなく、他のオープンなBlogで記事にしようかと思っていたのだが、
ここでも同様の問題が発生しているので、ここで記事にし ...
8. livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう [ アフィリエイトでこずかい稼ぎを報告するブログ ] 2005年04月11日 07:33
前から不思議に思ってたわけよ、
ライブドアのランキングを見ると、コンテンツがたいしてないのに爆発的なアクセス数になってるから。
謎が解けました。
なんでも評点:livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう
本来なら一日のユニークビジ
9. livedoorブログランキングの欠陥 [ Return of the まにあな日記 ] 2005年04月12日 09:11
「三菱東京UFJ銀行の名称変更をお願いするブログ」を展開している「探し物/消息」カテゴリーに突如新星のように1位に現れたのが「livedoorブログランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログ」である。
エントリーは皆無で、忍者ツールがつけられているだけのブログだ.
10. ブログランキングSPAM (byなんでも評点さん) [ Birth of Blues ] 2005年04月12日 12:16
ライブドアブログには、ブログランキングというのがあります。
因みにこのブログは「ジャーナリズム」ってトコに位置していまして
本日現在では7位でやんす。(大体、不動の7位か8位で安定中)
で、その「ジャーナリズム」の不動の1位「なんでも評点」さんのトコに
.
11. ランキングスパムは大問題 [ にじ魂 ] 2005年04月12日 13:22
なんでも評点さんのlivedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまうによるとライブドアブログのランキングはiframeを使えば簡単に不正が可能らしい。
昔は1300ptもあればTOP100に入れたのに、最近は最低3000ptなければランクインできなくなったのは、こういう不.
12. livedoor Blogポイントシステムの欠陥 [ 予定は未定であって決定ではない ] 2005年04月12日 18:33
私がこの話を目にしたのは先週頃で、「あー、その手でやられたらウチが作ろうとしてるランキングサイトもシャレにならんなぁ」とか思ってエンジニアにメールを投げていた。結局、そのときはコメントスパム問題に注力しててあまり真剣に考えてなかったんですが、今週に入っ.
13. ライブドア・ブログ de … ランキングとかチッと荒れ模様 [ ▼総長のBLOG powered by 湘南(爆)テニス族 ] 2005年04月12日 23:04
任意の外部(メンバ)操作でランキングが操作は … ある程度は(つか?完全に)可能!? ソコソコ理系な人ならクリック・ランキングなんかホホイのホイ♪だ! … (*´∇`*)ヤッテナイヨ!w Seesaaなんかはチッと小ぶりなので?(苦笑) … 「力技」で上位進出されてるBLOG
14. livedoorBlogのランキングポイント [ 飾り窓の憂鬱。 ] 2005年04月13日 01:39
数日前に「なんでも評点」さんの、この記事が気になった。
ランキングポイントというのは、livedoorBlog独自のランキング算出用のポイントで、livedoorBlog全体及び各カテゴリーでランキング一覧が表示されるというモノ。
で、この記事で問題にしているのは「liv
15. Livedoor Ranking [ bright days ] 2005年04月13日 01:57
Livedoor Rankingにというか
Ranking系?のサイトにこんな裏技があったとは。
こんな裏技
なんだか記事を書くのが馬鹿馬鹿しく思えたりします。
click here♪ blog Ranking...
16. 「livedoorBlogのランキングシステムの見直し&改善を促すための公開実験」に協力します [ 小太郎ぶろぐ ] 2005年04月13日 19:34
何のことかというのは↓こちらを参照
livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう
今現在小太郎ぶろぐを見に来ている人は同時にこの公開実験用サイトも見ていることになるのだ。
つまり、そんな無理矢理な方法でアクセスを稼いでいるにもかかわらず、ライ.
17. ライブドアブログで楽々上位表示方法 [ 100万アクセスにする方法公開 ] 2005年04月14日 14:23
ライブドアランクってこんなに単純な物だったんですね…携帯サイトよりも楽にアクセス稼げるわけです…
18. ライブドアブログランキングについて [ 平尾日記(職業:企業戦士レベル2)-業務用- ] 2005年04月14日 15:15
ライブドアブログランキングの仕組みは知ってたけどこんな抜け穴があるなんて...
livedoorブログランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログさん
やっぱ人気ブログランキングでしょ♪...
19. livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できるらしい。 [ やる気のない日々 ] 2005年04月14日 22:17
なんでも評点さん
うちなんかの零細サイトには関係ないけど、明らかに宣伝目当て、
内容もゴミみたいなサイトがランキング上位にちょくちょく
いるのは前から疑問だったんすよ。なるほどね‥。
とにかく、アクセス数=ポイントにして欲しい。そっちのほうが
わかり.
20. 不正(?)がいっぱい、Livedoorブログランキング! [ ブログウオッチャー ] 2005年04月15日 11:19
「なんでも評点」さんがライブドアブログのランキングシステムの不備に対して「このままではランキングが形骸化する」と警鐘を鳴らしています。 livedoorBlogのランキングシステムは、過去7日間のユニークビジター数の平均値でランキングを決定している。 このランキング
21. ライブドアランキングの謎について開設している記事リンク [ 365日PR イラスト キャラクター カレンダー ] 2005年04月15日 18:03
livedoorBlogランキング上位に食い込んでも、思いのほか儲からないでしょう?>OOPBlogのオーナーさんたち
ランキング欠陥の公開実験に強力な助っ人現る
livedoorBlogランキングの欠陥を明らかにする公開実験開始 ? 記事ゼロのブログが1日でいとも簡単に8000ポイント突
22. ランキング [ やましん ] 2005年04月15日 23:38
livedoor Blogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう(なんでも評点)
ライブドアは、ブログのランキング集計にユニークアクセス数を重要視した計算をしているらしく、他ページに埋め込まれた<iframe>タグ経由でブログを読ませると見かけ上のユニークアクセスを
23. livedoorランキングの不正問題 [ GO AHEAD!! ] 2005年04月16日 00:48
以前からlivedoorBlogランキングには、ポイントを不正に稼ぐことが出来る、という噂は流れていた。
実際ランキングを見てみると、ほとんど更新されていないブログがランキング入りしているブログや、内容的には??なブログも何故かランキング入りしているブログもちらほら.
24. blogランキングに関する記事 [ (-ω☆)ヌルキラリの外部めもりー ] 2005年04月17日 00:57
なんでも評点の記事
http://rate.livedoor.biz/archives/18130449.html
まぁそのうち対策出るでしょヽ(´ー`)ノ
25. ■一般blogerの足場の弱さ:blogランキング騒動■ [ 世の中不思議で面白い ] 2005年04月17日 02:19
どうやらYahoo!でもLivedoorでもblogランキングについて色々とあるようです。私もYahoo! Blog利用者なわけですが、偶然新着ニュースで発見するまでは全く気付いていませんでした。
まずnetworker20000さんのblog[http://blogs.yahoo.co.jp/netwalker20000/1540321.html
26. ブログランキングについて(ちょっと長いです…) [ 無重力実験とアニメについて ] 2005年04月17日 04:31
「ひなたのゆめ」さんで、ライブドアのブログランキングについて興味深い考察が載せられていて、ありがたいことにこの拙文(新聞で言えば「本紙」とでも表現するのでしょうか)についても紹介していただいております。感謝感謝です。
それで、この記事が非常に考えさせら
27. 【重大スクープ】livedoorブログランキングの欠陥 [ 芸能裏モノNEWS ] 2005年04月17日 10:28
この度、公開実験に参加表明します。
「なんでも評点」さんが現在行っている
「livedoorブログランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログ」
の協力をする事にしました。この公開実験は
「livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう」
と「iframe
28. livedoorブログランキングの欠陥【重大スクープ】 [ 笑死 ] 2005年04月17日 10:31
この度、公開実験に参加表明します。
「なんでも評点」さんが現在行っている
「livedoorブログランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログ」
の協力をする事にしました。この公開実験は
「livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう」
と「iframe
29. livedoorブログランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログ [ ∪・♀・∪69号ブログ ] 2005年04月17日 23:26
最近ではGoogleと業務提携したとかでえろえろと話題豊富なライブドア・・・
50,000件のブログが登録しているブログランキングに
何やら欠陥があったようで・・・
自分も旧ブログで登録してたんで少しだけ・・・
〓 登録して上位
30. Broken Door [ ま た ブ ロ グ か@弱者利権反対 ] 2005年04月18日 20:36
元ネタ:なんでも評点:livedoorBlogのランキングポイントは簡単に操作できてしまう様オレこういう一般ユーザーがシステムのバグをつついて晒しageるネタは好きだなぁ…。根がソフト屋ってこともあるし、法律違反じゃないにしろ背徳的な香りがするというか。
31. ライブドアのblogに欠陥だってさ。 [ さんぞう@画像ちゃんねる管理人★のblog ] 2005年04月19日 04:47
< iframe src="http://●●●.livedoor.biz/" height="0" width="0"></ iframe>
ってソースをHTML内の埋め込んだら、それがカウントされてランキング上位に入れるそうな。
しかも、まだ特に対策してないんだって。
アメブロの件もそうだけど、blogってまだまだ改良の余
32. ランキングシステムの欠陥について [ のら猫アフィリエイト ] 2005年04月19日 21:09
livedoorBlogのランキングシステムについての欠陥が問題になっています。
33. ちょっと気になる記事。。。 [ No Style ] 2005年04月20日 17:14
ランキングのシステムって大変だぁ。...
34. デザイン変更 [ はにぴーエログ ] 2005年04月20日 19:47
よく考えたら、「web製作」なんつーカテゴリを作るほどたいしたことしてないな。。。
とりあえず、デザインを一時的にテンプレでお茶を濁してます。今日は雨が降ってたので雨のテンプレにしてみますた。
まあ、これだけのご報告で終わっちゃうのもアレなんで、もう
35. LivedoorBlogランキングだけでもないはず・・・ [ GT.もーしょん!!日記 ] 2005年04月20日 22:11
ブログランキングのシステム自体はそれぞれ違うのだろうが基本はユニークビジター数(純粋にアクセスしたPCの数)で変動していると考えられる。livedoorのランキングもこの辺を利用しているのだろうが簡単に操作できてしまうことが発覚したらしい。ホームページのアクセス.
36. 生麦生米生扉 [ 今夜も☆マルセイユルーレット ] 2005年04月21日 13:49
やぁ。やっと落ち着いてきた(落ち着かされた?)感のあるlivedoor vs フジテレビ。相変わらずネット上を徘徊していたら、面白いものを見つけた。livedoorBlogランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログ実際にこの方法を使用し、ランキングのトップに躍り出ているで...
37. 日記 [ J's inside ] 2005年04月21日 20:12
時事ネタ ライブドアのブログランキングシステムに重大な欠陥があるそうです。
38. ★ ブログ アクセス数、ポイント推移分析 [ *** 身辺雑感 *** (洋楽、映画、読書レビュー、沖縄ネタ、世直し、など)只今の記事数700超!! ] 2005年04月22日 16:37
ライブドア・ブログには「ブログ・ポイント」(以下、「ポイント」という)というものがあります。
これは、先日4月4日の記事『★ しばらく1日3件の記事を書こうと思います。ライブドアのブログ・ポイント算出ロジック解明のため』にも書いたとおり、〓記事数、
39. HTML = Hidoi Tag Markup Lanugage [ 404 Blog Not Found ] 2005年04月23日 16:46
Entryも100を超え、そろそろメンテナンスも面倒になって来た。かといってLivedoor Blog開発スタッフがかゆいところを「書いてくれる」のを待つほど忍耐力もないので、この辺を参考にして、主にusabilityの観点からHTMLテンプレートをいろいろ書き換えてみた。...
40. 相関係数0.04! [ 404 Blog Not Found ] 2005年04月23日 21:38
Blog RankingにGoogle PageRankを使ってみるのってどうよ?
41. livedoorBlogのランキングシステム [ Play word・Soliloquy ] 2005年04月23日 22:35
ランキングポイントは簡単に操作できてしまうらしい。。。
ブログ編集の際にこのポイントが見れるのだが
以前からこのポイントなんだろう、とか思っていた。
いつだか、「ブログにアクセスしてくれた方の一週間の平均値」
といった感じであったことをみつけて
一人で一.
42. さてと [ 笛吹と地下室 ふきの妄想日記 ] 2005年04月24日 07:06
さて
某コミュからブログに移行しました
とりあえずは某コミュから日記の一部を転載して体裁をつくる
多少おおやけであることも加味して書かないとな
どうやってヒット数やフィードバック数上げればいいのやらよくわからない
そもそもブログ読まないのにブログは
43. livedoorBlogのランキングポイントの操作方法 [ デイトレしない投資家deepの株式投資日記☆行け!ライブドア! ] 2005年04月24日 11:35
livedoorBlogのランキングポイントの操作方法について書かれているブログを見つけました。やはり、アクセスアップにはカラクリもあるようです。
44. ライブドアのランキングポイント操作にみる [ はぐれけんきゅういん♀リターンズ ] 2005年04月24日 23:15
ライブドアのランキング操作には裏技があるらしい。
なんでも評点:livedoorBlogのランキングポイント
「なぜこのブログがこんなに上位に?」(失礼)という疑問がこれですっきりした。
さて、そうなると見えてくるのは、情けない人のサガである。
上位にランクイン→見に
45. PageRankは田代まさしの夢を見るか? [ 404 Blog Not Found ] 2005年04月25日 22:02
え、このページとあのページのPageRankが同じですって?
46. livedoorのランキング不正問題。 [ Laylaのいーろいろ日記っ(*´Д`)b ] 2005年04月27日 19:37
今ランキングかなり荒れてますねぇ(;゚д゚)
れぃらはlivedoorのトップページのランキングを見て事態を知ったのですが、まさかランキングの上位サイトが不正で上位を獲得してるとは知りませんでした。。。
このblogはただの日記なんでランキングは気にし
47. livedoor Blog ランキング。 [ ★ チョキチョキ日記 ★ ] 2005年04月28日 01:30
ほぼ毎月行われている「ブログの日」もそう目新しい感じがしなくなってきた感じですが、
今回はちょっと面白い記事を発見してしまいました。
48. livedoorポイントの怪 [ ロテ職人の臨床心理学的Blog ] 2005年05月03日 16:32
livedoor Blogには独自のランキングシステムがあります。
一応、ユニークビジター数の平均値がランキングポイントになっているようです。
で、そのポイントにもとづいてランキングが決定するわけです
(当ブログは学術&芸術のカテゴリーで登録してます)。
49. 5/10(火) livedoorBlogのポイントの謎がついに解った!? [ トイズオフへ行こう!! ] 2005年05月11日 08:54
ずっと前、2月頃に、ライブドアブログのポイントって何ですか?というような記事を書いたことがあるのですが、最近、ついに謎が解りました!!
ある方のブログによると...(以下↓抜粋させていただきました)
「livedoorBlogのランキングシステムでは、過去7日間のユニ
50. libedoorのblogランキング [ よまいごと帖 ] 2005年05月14日 13:05
ユニークアクセスが限りなくゼロに近いここには無縁の話ですが。
http://blog.livedoor.jp/livedooooooooooooor/archives/21691146.html
という不思議な事件があったようで。
気になったので、ちょっと探してみると、まとめサイトがあった。
2ちゃんねるのLivedoo
51. livedoorBlogランキングについて諸々 [ とりココBlog ] 2005年09月03日 15:55
livedoorBlogのリニューアルやランキングイベント「ぶろぐの日」の方向転換などもあり、方向を見失ってしまった感のあるlivedoorBlogランキング。
今日は少し技術的見地からランキングの算出を検証してみたい。
livedoorBlogランキングの欠陥はどうなったか?
リニュー....
52. ライブドアブログランキング [ 音楽業界をぶっ飛ばせ!! ] 2005年12月06日 23:20
うんちゃ!!
うんち!!
今日は呑気に大好きな昨日のあいのりについて
「アヤ(出演者)は本当に内気だったのか?」
について書こうとしたんだが!?
今日ライブドアブログランキング(音楽一般)
調べたら見事90位にランクインしていた
の....
53. ランキング不正細工? [ 新国政論:理想と現実の狭間で ] 2006年10月09日 04:15
このブログは開設した当初から人気ブログランキングに参加しているのですが、とても疑問に思ったことがあるので、お問い合わせ用メールアドレスに以下のメールを送信しました。
件名 ランキング不正細工?
はじむ>
<li??
この記事へのコメント
1. Posted by 兄やん 2005年04月06日 02:20
はじめましてかな?
へ〜、そんなことがあったんですか〜。
それは是非改善して欲しいですね〜。
何か、ライブドアが時間外取引をしたみたいな感じに似てます?ね。
ん〜、まあライブドアの人間が決めることになるんやろうから、何とも言えないですけどね〜。
あ、あと個人的には、エロサイトのスパムコメントはどーにかして欲しいですね。
一応消して、IP禁止にしてるんですけど、禁止にできる数限られてますからね〜・・・。
へ〜、そんなことがあったんですか〜。
それは是非改善して欲しいですね〜。
何か、ライブドアが時間外取引をしたみたいな感じに似てます?ね。
ん〜、まあライブドアの人間が決めることになるんやろうから、何とも言えないですけどね〜。
あ、あと個人的には、エロサイトのスパムコメントはどーにかして欲しいですね。
一応消して、IP禁止にしてるんですけど、禁止にできる数限られてますからね〜・・・。
2. Posted by miccckey 2005年04月06日 02:31
>兄やんさん
この件、誰も悪くないといえば悪くないかもしれません。システムが馬鹿だからこうなるだけのこととも言えます。そういう意味では、確かにライブドアの「時間外取引」を思わせますなあ!
ただまあ、システムがまともに機能しなくなりつつあるのを運営がいつまでも放置していたとしたら、責任を問われるでしょう。
とはいえ、ずさんなことはこれに限らないので、ライブドアが迅速に改善に出るかどうかは、ちょっと疑問でもありますが。
この件、誰も悪くないといえば悪くないかもしれません。システムが馬鹿だからこうなるだけのこととも言えます。そういう意味では、確かにライブドアの「時間外取引」を思わせますなあ!
ただまあ、システムがまともに機能しなくなりつつあるのを運営がいつまでも放置していたとしたら、責任を問われるでしょう。
とはいえ、ずさんなことはこれに限らないので、ライブドアが迅速に改善に出るかどうかは、ちょっと疑問でもありますが。
3. Posted by ☆キア☆ 2005年04月06日 06:08
はじめまして♪
僕もこのことについては前からずっと疑問に思っていましたが、
理由がずっとわかっていませんでした。
かなり納得の記事だったので、この事について自分のブログで
触れ、後でトラックバックさせていただきます。
僕もこのことについては前からずっと疑問に思っていましたが、
理由がずっとわかっていませんでした。
かなり納得の記事だったので、この事について自分のブログで
触れ、後でトラックバックさせていただきます。
4. Posted by thorn_rose 2005年04月06日 10:20
先日はお励ましのコメント、ありがとうございました♪
とっても嬉しかったです(*^^*)
で‥ (@_@)
いろんな方法があるんですネ‥
株にしても、ランキングポイントにしても‥(^^;;;
やっぱりどんな方法を使ってでも『稼ぐが勝ち!』というポータルらしさならではの「穴」なのかも‥ (^^;;;
私は「Google」のツールバーの「PageRank」を励みにしています(^^;;;
どうすれば上がるのかは、わかりませんけど、
自分の大切なブログに他からの評価を受けて励みになるのは、今のところ、
リンク先のブログからのアクセスと、ブックマークでいらっしゃる方々の少しずつの増加と、PageRankですネ‥
もう半年以上「4」を維持しているので、これからも下がらないように‥(^^;;;
地道にやっていきます。(^^;;;
というか、それしか脳がありません。。。 orz
とっても嬉しかったです(*^^*)
で‥ (@_@)
いろんな方法があるんですネ‥
株にしても、ランキングポイントにしても‥(^^;;;
やっぱりどんな方法を使ってでも『稼ぐが勝ち!』というポータルらしさならではの「穴」なのかも‥ (^^;;;
私は「Google」のツールバーの「PageRank」を励みにしています(^^;;;
どうすれば上がるのかは、わかりませんけど、
自分の大切なブログに他からの評価を受けて励みになるのは、今のところ、
リンク先のブログからのアクセスと、ブックマークでいらっしゃる方々の少しずつの増加と、PageRankですネ‥
もう半年以上「4」を維持しているので、これからも下がらないように‥(^^;;;
地道にやっていきます。(^^;;;
というか、それしか脳がありません。。。 orz
5. Posted by s 2005年04月09日 11:17
タグを仕込んだサイト側にPVがなければ意味がないし、
(ハッキングでもしていれば別の問題が発生しますが)
ソースをいじれるということはお互いの意思の疎通があるということで
結局のところ、総合的な1サイトということで解釈できるんじゃないでしょうかね?
別に私は当事者じゃありませんがw
(ハッキングでもしていれば別の問題が発生しますが)
ソースをいじれるということはお互いの意思の疎通があるということで
結局のところ、総合的な1サイトということで解釈できるんじゃないでしょうかね?
別に私は当事者じゃありませんがw
6. Posted by pandaman 2005年04月09日 21:27
はじめまして。
PVが操作できるとなると、どのようにランキングすればいいのか困りますね〜。
期間内に投稿されたエントリー数、コメント数、トラックバック数かなあ。
でもこれも人為的に操作できるので駄目そうですね。
どのようなランキングが客観的なのか知りたいです。
PVが操作できるとなると、どのようにランキングすればいいのか困りますね〜。
期間内に投稿されたエントリー数、コメント数、トラックバック数かなあ。
でもこれも人為的に操作できるので駄目そうですね。
どのようなランキングが客観的なのか知りたいです。
7. Posted by miccckey 2005年04月10日 00:27
>☆キア☆さん
☆キア☆さんのブログが所属している語学・海外生活カテゴリには、上記に該当するブログはなさそうです。
彼らがランクアップする狙いは、アフィリエート収入にありますから、“ランキングSPAM”のターゲットになりにくいカテゴリもあるみたいです。
語学・海外生活もそうですが、当ブログが所属しているジャーナリズムカテゴリにも“ランキングSPAM”はないようです。ほかに、ニュースカテゴリや社長カテゴリなんかも無事ですね。
☆キア☆さんのブログが所属している語学・海外生活カテゴリには、上記に該当するブログはなさそうです。
彼らがランクアップする狙いは、アフィリエート収入にありますから、“ランキングSPAM”のターゲットになりにくいカテゴリもあるみたいです。
語学・海外生活もそうですが、当ブログが所属しているジャーナリズムカテゴリにも“ランキングSPAM”はないようです。ほかに、ニュースカテゴリや社長カテゴリなんかも無事ですね。
8. Posted by miccckey 2005年04月10日 00:33
>thorn_rose さん
》やっぱりどんな方法を使ってでも『稼ぐが勝ち!』というポータルらしさならではの「穴」なのかも‥
私もそんな気がしないでもないです。だけど、livedoorBlogは外部からの注目も集めていて、インターネットの強みをあれだけ訴えている堀江社長の言を確かめるべくアクセスしてくる人も多いはず。
ライブドア自身にとって、これは大きなイメージダウンになっていると思うんですがねえ。
そうそう、thorn_roseさんのブログが現在所属している恋愛・結婚カテゴリは、ランキングSPAMの格好のターゲットみたいです。
トップ3はだいたいそうでしょうね。まあ実際、ソースコードを見ると、iframeタグによる細工も確認できています。
》やっぱりどんな方法を使ってでも『稼ぐが勝ち!』というポータルらしさならではの「穴」なのかも‥
私もそんな気がしないでもないです。だけど、livedoorBlogは外部からの注目も集めていて、インターネットの強みをあれだけ訴えている堀江社長の言を確かめるべくアクセスしてくる人も多いはず。
ライブドア自身にとって、これは大きなイメージダウンになっていると思うんですがねえ。
そうそう、thorn_roseさんのブログが現在所属している恋愛・結婚カテゴリは、ランキングSPAMの格好のターゲットみたいです。
トップ3はだいたいそうでしょうね。まあ実際、ソースコードを見ると、iframeタグによる細工も確認できています。
9. Posted by miccckey 2005年04月10日 00:37
>sさん
》結局のところ、総合的な1サイトということで解釈できるんじゃないでしょうかね?
そういう説明のしかたもありそうですね。仮に私がランキングSPAMの当事者であったとして、誰かに文句付けられたら、そんなふうに言って矛先をかわすかもしれません(笑)
ただ、これはもはやSPAMの一種と認定してよさそうです。SPAM行為の大半はおとがめなしで済んでいるのが実情ですから、本件もおとがめなしで済むと思います。
結局、SPAMに遭っているライブドア自身が対策を講じてこない限り、どうしようもないということになります。
》結局のところ、総合的な1サイトということで解釈できるんじゃないでしょうかね?
そういう説明のしかたもありそうですね。仮に私がランキングSPAMの当事者であったとして、誰かに文句付けられたら、そんなふうに言って矛先をかわすかもしれません(笑)
ただ、これはもはやSPAMの一種と認定してよさそうです。SPAM行為の大半はおとがめなしで済んでいるのが実情ですから、本件もおとがめなしで済むと思います。
結局、SPAMに遭っているライブドア自身が対策を講じてこない限り、どうしようもないということになります。
10. Posted by miccckey 2005年04月10日 00:41
>pandaman さん
》期間内に投稿されたエントリー数、コメント数、トラックバック数かなあ。
》でもこれも人為的に操作できるので駄目そうですね。
》どのようなランキングが客観的なのか知りたいです。
昨年7月ごろまでのlivedoorBlogランキングは、エントリー数、コメント数、トラックバック数などを反映したものでした。しかし、算出式が明らかにされておらず、不可解なことだらけだったんです。
実際、人為操作がまかり通っていました。ライブドアの社員自らが人為操作を駆使してランキングトップに立ったことがあったほどです。
この話題に関しては、また改めて記事にしようかと思いますが、今までのところ、ライブドアのために何か提案したところで、なんの反応もないので時間の無駄のような気もします。
》期間内に投稿されたエントリー数、コメント数、トラックバック数かなあ。
》でもこれも人為的に操作できるので駄目そうですね。
》どのようなランキングが客観的なのか知りたいです。
昨年7月ごろまでのlivedoorBlogランキングは、エントリー数、コメント数、トラックバック数などを反映したものでした。しかし、算出式が明らかにされておらず、不可解なことだらけだったんです。
実際、人為操作がまかり通っていました。ライブドアの社員自らが人為操作を駆使してランキングトップに立ったことがあったほどです。
この話題に関しては、また改めて記事にしようかと思いますが、今までのところ、ライブドアのために何か提案したところで、なんの反応もないので時間の無駄のような気もします。
11. Posted by 思考遊戯 2005年04月10日 17:30
そんなからくりが…。
こつこつやっている僕が1位になる日は来ないなあ。
こつこつやっている僕が1位になる日は来ないなあ。
12. Posted by miccckey 2005年04月10日 17:44
>思考遊戯 さん
最近出来たあのカテゴリに移動したんですね。
そちらのカテゴリには、上記の方法を駆使しているらしきブログは見当たらないような気もするけど、微妙なものもありますねえ。
最近出来たあのカテゴリに移動したんですね。
そちらのカテゴリには、上記の方法を駆使しているらしきブログは見当たらないような気もするけど、微妙なものもありますねえ。
13. Posted by マキノ 2005年04月11日 05:01
真面目に質の高い記事を書き、多くの人に読まれたいという
考えの人は、ブログを移転するのがささやかな抵抗となるでしょうね。
個人的にはグルメカテゴリーの1位も、かなり黒だと思いますが。
考えの人は、ブログを移転するのがささやかな抵抗となるでしょうね。
個人的にはグルメカテゴリーの1位も、かなり黒だと思いますが。
14. Posted by 思考遊戯 2005年04月11日 06:25
アクセスを増やしたかったのと(実際はあまり効果無し)新たな読者層を獲得したくて移動してみました。
こころカテゴリーとは「日記」カテゴリーみたいに良くも悪くも曖昧なカテゴリーで僕は好きなんですが、手首を切った画像がポンと最新モブログ?とかでこころカテゴリーのページのTOPに出てきたりする訳でして。
そんなところだからちょっと新しい読者(出来ればコメントをくれる人)が欲しいなあという感じですね。なかなか難しいもんですね。
こころカテゴリーとは「日記」カテゴリーみたいに良くも悪くも曖昧なカテゴリーで僕は好きなんですが、手首を切った画像がポンと最新モブログ?とかでこころカテゴリーのページのTOPに出てきたりする訳でして。
そんなところだからちょっと新しい読者(出来ればコメントをくれる人)が欲しいなあという感じですね。なかなか難しいもんですね。
15. Posted by ノラえもん 2005年04月12日 21:01
いまいち仕組みがよくわかっていない僕ですが、
前々からなぜこんなブログがランキング上位に入るん
だと思っていたわけです。この記事を読んで自分の見解
も間違ってはいなかったんだとわかってよかったです。
前々からなぜこんなブログがランキング上位に入るん
だと思っていたわけです。この記事を読んで自分の見解
も間違ってはいなかったんだとわかってよかったです。
16. Posted by 総長 林@湘(爆) 2005年04月12日 23:21
いつも … 楽しみにしています♪
参照・引用とTバックさせて頂きました! … (^_^ゞ
17. Posted by lamana☆ 2005年04月13日 01:40
こんなカラクリがあったとは!
確かに恋愛、結婚カテゴリーの上位者のブログってオカシイですよね。
明らかに。
アフィリエイト収入増加=アクセスだけを増やしたい
と考えるのかな。
以前思考遊戯さんからTBをもらったことがあるんですが、
私も同じこころカテゴリーに参加してるんですが、
最近思考遊戯さんが探し物/消息カテゴリーに
移動されたみたいで(ランキングに表示されてて知りました)、私も新カテゴリーで登録数も少なく上位にランクされそうなので
移動しようかと思いましたが、こんなカラクリがあるならなんか馬鹿馬鹿しく感じます。
*思考遊戯さんはランキングスパムを使ってはらっしゃらなく、
正統派なランクインです(と思います)。
私も閲覧してます。
念のため。。。。。。。。。。。
なんでも評点さん1位ゲットおめでとう?ございます
確かに恋愛、結婚カテゴリーの上位者のブログってオカシイですよね。
明らかに。
アフィリエイト収入増加=アクセスだけを増やしたい
と考えるのかな。
以前思考遊戯さんからTBをもらったことがあるんですが、
私も同じこころカテゴリーに参加してるんですが、
最近思考遊戯さんが探し物/消息カテゴリーに
移動されたみたいで(ランキングに表示されてて知りました)、私も新カテゴリーで登録数も少なく上位にランクされそうなので
移動しようかと思いましたが、こんなカラクリがあるならなんか馬鹿馬鹿しく感じます。
*思考遊戯さんはランキングスパムを使ってはらっしゃらなく、
正統派なランクインです(と思います)。
私も閲覧してます。
念のため。。。。。。。。。。。
なんでも評点さん1位ゲットおめでとう?ございます
18. Posted by みんとみんく 2005年04月14日 00:38
おぉ!こんな簡単な方法でアクセスアップできるとは…
思わず『なるほどッ!!』と唸ってしまいました。
今見たら、livedoor総合ランキングで『livedoorブログランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログ』が23位!ポイントは14058pt!!
・・・スゲー・・・
自分もマジ微力ながら、非常に興味深いので協力させていただくッス
思わず『なるほどッ!!』と唸ってしまいました。
今見たら、livedoor総合ランキングで『livedoorブログランキングの欠陥を明らかにする公開実験ブログ』が23位!ポイントは14058pt!!
・・・スゲー・・・
自分もマジ微力ながら、非常に興味深いので協力させていただくッス
19. Posted by xx_blast_xx 2005年04月14日 02:02
こんにちわ☆ブラストです。
アダルトブログを運営していますが、
ほんと気になっていたのですよ。
エントリが数件しかないのに、上位にきているブログ。
こんな方法があったんですね。。。
って、気づくの遅いですね。
いや。でもすでに対策されているのでしょうか。
ちょっと中の人に知り合いがいるので(笑)確認とってみますね。
アダルトブログを運営していますが、
ほんと気になっていたのですよ。
エントリが数件しかないのに、上位にきているブログ。
こんな方法があったんですね。。。
って、気づくの遅いですね。
いや。でもすでに対策されているのでしょうか。
ちょっと中の人に知り合いがいるので(笑)確認とってみますね。
20. Posted by miccckey 2005年04月14日 02:19
>lamana☆ さん
livedoorBlogの魅力(ワナでもあるんだけど)というと、やっぱり第一にランキングシステム&カテゴリが充実していて、モチベーションを得られることじゃないかと思うんです。
うちのブログは最近では総合ランク上位ですが、長い下積み生活があったわけですよ(笑)。なのに、イカサマまがいの方法で、ブログ開設して数日のブログがボコっと上位に食い込んでくることがやたらと多くなってきた。
こりゃなんとかしないとダメだと思ったのがあるんですけどね。
livedoorBlogの魅力(ワナでもあるんだけど)というと、やっぱり第一にランキングシステム&カテゴリが充実していて、モチベーションを得られることじゃないかと思うんです。
うちのブログは最近では総合ランク上位ですが、長い下積み生活があったわけですよ(笑)。なのに、イカサマまがいの方法で、ブログ開設して数日のブログがボコっと上位に食い込んでくることがやたらと多くなってきた。
こりゃなんとかしないとダメだと思ったのがあるんですけどね。
21. Posted by miccckey 2005年04月14日 02:21
>みんとみんく さん
》自分もマジ微力ながら、非常に興味深いので協力させていただくッス
ありがとうございます。
ひょっとしたらメンテで対策されていて、明日以降、実験ブログも含めて不思議なブログの順位が落ちていくかもしれません。それを望んでるんですけどね。
》自分もマジ微力ながら、非常に興味深いので協力させていただくッス
ありがとうございます。
ひょっとしたらメンテで対策されていて、明日以降、実験ブログも含めて不思議なブログの順位が落ちていくかもしれません。それを望んでるんですけどね。
22. Posted by miccckey 2005年04月14日 02:24
>xx_blast_xx at さん
アダルトプラスは、なんだか有名無実化していて、ヒドイみたいですね。これは、訴訟を起こしても勝てるほどかもしれません。いやホントに。
》ちょっと中の人に知り合いがいるので(笑)確認とってみますね。
おお。ぜひ、確認とって教えてください。
アダルトプラスは、なんだか有名無実化していて、ヒドイみたいですね。これは、訴訟を起こしても勝てるほどかもしれません。いやホントに。
》ちょっと中の人に知り合いがいるので(笑)確認とってみますね。
おお。ぜひ、確認とって教えてください。
23. Posted by lamana☆ 2005年04月14日 10:01
miccckeyさん
>livedoorBlogの魅力(ワナでもあるんだけど)というと、やっぱり第一に>ランキングシステム&カテゴリが充実していて、モチベーションを得られ>ることじゃないかと思うんです。
同感です。アメブロもそうですがRanking上位に入ったり閲覧者が増えると
モチベーション上がりますモンね。
Blogやってるからにはいろんな人にサイトに訪れて欲しいですし、いろんな人に読んでもらいたい。
ちなみに今はRankingとか1位は目指さず3位辺りをマターリとキープ出来る様になったらなぁとか思ったりします。
目立てば目立つほど急にタタかれ始めますしね。
Livedoorで出版化した人たちみたいに。
まぁタタキは少なからず発生するとは思いますが。。。
どんなRankingシステムに変わるのか分かりませんが、
変わらないかもしれませんが、
公平でパンピーにも分かるようなシステムが出来上がることを切に願います。
>livedoorBlogの魅力(ワナでもあるんだけど)というと、やっぱり第一に>ランキングシステム&カテゴリが充実していて、モチベーションを得られ>ることじゃないかと思うんです。
同感です。アメブロもそうですがRanking上位に入ったり閲覧者が増えると
モチベーション上がりますモンね。
Blogやってるからにはいろんな人にサイトに訪れて欲しいですし、いろんな人に読んでもらいたい。
ちなみに今はRankingとか1位は目指さず3位辺りをマターリとキープ出来る様になったらなぁとか思ったりします。
目立てば目立つほど急にタタかれ始めますしね。
Livedoorで出版化した人たちみたいに。
まぁタタキは少なからず発生するとは思いますが。。。
どんなRankingシステムに変わるのか分かりませんが、
変わらないかもしれませんが、
公平でパンピーにも分かるようなシステムが出来上がることを切に願います。
24. Posted by いまにし 2005年04月14日 18:58
なかなか順位・ポイントが上がらない中、どんどん初登場で上位にくいこんでくるブログをうらやましく思う反面、「何でこのブログが?」という思いを持っていました。正直、自分のブログに魅力が無いだけで、どんどん宣伝して良いブログを手本にしなければいけないなぁと思っている所で、この記事を読んだので複雑です・・・。私はパソコンにあまり詳しくないので、裏技のやり方を100%理解できてませんが、理解できる人はどんどんランクアップできるのですね・・・ライブドアでのブログ継続に迷いが出てきています。ちなみに、このランクアップ裏技というのは、ライブドアブログだけの事なのでしょうか?
25. Posted by 2005年04月15日 07:48
協力したいのですが、フレームタグをどこに入れれば良いのかわかりません
26. Posted by 冷え田 2005年04月15日 11:09
運営元が「アレ」なのに、「真面目にやってる僕らはバカらしく思ってしまいますね」みたいなアホが居るのにビックリ。
悔しかったらお前らもどんな手を使ってでもいいから、アフィリエイトでもなんでも稼いでみろよ。
この世は「稼いだモン勝ち」なんだぜ。
悔しかったらお前らもどんな手を使ってでもいいから、アフィリエイトでもなんでも稼いでみろよ。
この世は「稼いだモン勝ち」なんだぜ。
27. Posted by miccckey 2005年04月15日 15:19
こら!冷え田!
どこの誰か知らんけど、荒らしに来るな!
それともお前が稼いでるというのかい? 稼いでるなら、どんなふうに稼いでいるか明らかにした上でコメントしに来い。
どこの誰か知らんけど、荒らしに来るな!
それともお前が稼いでるというのかい? 稼いでるなら、どんなふうに稼いでいるか明らかにした上でコメントしに来い。
28. Posted by miccckey 2005年04月15日 15:32
>いまにしさん
この裏ワザはランクがアップするだけで、実際にブログに訪問してくれる人が増えるとは限らないのです。
新しい記事にも書きましたが、ランキング上位に食い込んだからアクセスが殺到するわけでもないし、アフィリエート収入が自動的に伸びるわけでもありません。
》理解できる人はどんどんランクアップできるのですね・・・
》ライブドアでのブログ継続に迷いが出てきています。
中身のないランクアップ(実際の訪問者が増えていないのにランクアップ)したところで虚しいだけじゃないかと思います。
ランキングが荒れているからという理由だけでライブドアブログをやめる必要はないと思います。
>名前欄空白さん
》協力したいのですが、フレームタグをどこに入れれば良いのかわかりません
どこに貼っていただいても効果はあります。一番簡単なのはサイドバーでしょうか。
この裏ワザはランクがアップするだけで、実際にブログに訪問してくれる人が増えるとは限らないのです。
新しい記事にも書きましたが、ランキング上位に食い込んだからアクセスが殺到するわけでもないし、アフィリエート収入が自動的に伸びるわけでもありません。
》理解できる人はどんどんランクアップできるのですね・・・
》ライブドアでのブログ継続に迷いが出てきています。
中身のないランクアップ(実際の訪問者が増えていないのにランクアップ)したところで虚しいだけじゃないかと思います。
ランキングが荒れているからという理由だけでライブドアブログをやめる必要はないと思います。
>名前欄空白さん
》協力したいのですが、フレームタグをどこに入れれば良いのかわかりません
どこに貼っていただいても効果はあります。一番簡単なのはサイドバーでしょうか。
29. Posted by yuki 2005年04月15日 22:33
私個人の意見ですが、Livedoorのブログは、こういう理由から、実際に使用する程までのモチベーションが上がらず、結局メインで使用するに至らないというのが正直なところでした。
改善のきざしってないのかなと、かねがね思っていました。
...そんな訳で、隠し持っているブログでは、タグ実験のときに一番きちんと向き合って使い込んだというのが正直なところだったりします。
あと、もう1つのブログはまた消されないようにと願いつつ(汗)応援してます。
改善のきざしってないのかなと、かねがね思っていました。
...そんな訳で、隠し持っているブログでは、タグ実験のときに一番きちんと向き合って使い込んだというのが正直なところだったりします。
あと、もう1つのブログはまた消されないようにと願いつつ(汗)応援してます。
30. Posted by ステラ 2005年04月17日 10:40
はじめまして。裏モノMAX総合管理のステラと言います。
いつも楽しく「なんでも評点」拝見させてもらっています。
現在裏モノMAXでは、ありがたい事に
「笑死」(60位)と「芸能裏モノNEWS」(8位)の二つのblogが
ライブドアブログランキングにランクインしているので
今回の公開実験に、是非ともご協力させて頂きたきたいと思います。
ライブドアブログランキングはやはり一つの目安として
いつも順位を気にしていたのですが、今回の欠陥を聞いて
本当に残念で仕方ありませんでした。
ぜひともライブドアには迅速に対応して頂き
改善された本当のランキングになることを願い、参加を決意しました。
公開実験ブログは既に総合ランキング5位になっているので…
「今更…」的でしたらごめんなさい。。
いつも楽しく「なんでも評点」拝見させてもらっています。
現在裏モノMAXでは、ありがたい事に
「笑死」(60位)と「芸能裏モノNEWS」(8位)の二つのblogが
ライブドアブログランキングにランクインしているので
今回の公開実験に、是非ともご協力させて頂きたきたいと思います。
ライブドアブログランキングはやはり一つの目安として
いつも順位を気にしていたのですが、今回の欠陥を聞いて
本当に残念で仕方ありませんでした。
ぜひともライブドアには迅速に対応して頂き
改善された本当のランキングになることを願い、参加を決意しました。
公開実験ブログは既に総合ランキング5位になっているので…
「今更…」的でしたらごめんなさい。。
31. Posted by miccckey 2005年04月17日 14:14
>yukiさん
》あと、もう1つのブログはまた消されないようにと願いつつ(汗)応援してます。
後であちらのブログに記事を上げますが、なんだかおかしなことになってきました。実験ブログだけに対策をほどこしたようなフシがあります。
>ステラ さん
ご協力ありがとうございます!
上のコメントにも書いたのですが、4/17日のランキング更新を見ると、どうも変なことになっているようです。実験ブログだけポイントが更新されていないのです。もう少し調査して、実験ブログの方に記事を上げます。
》あと、もう1つのブログはまた消されないようにと願いつつ(汗)応援してます。
後であちらのブログに記事を上げますが、なんだかおかしなことになってきました。実験ブログだけに対策をほどこしたようなフシがあります。
>ステラ さん
ご協力ありがとうございます!
上のコメントにも書いたのですが、4/17日のランキング更新を見ると、どうも変なことになっているようです。実験ブログだけポイントが更新されていないのです。もう少し調査して、実験ブログの方に記事を上げます。
32. Posted by googlehack 2005年04月25日 01:49
別に今更てカンジ。
別にアメーバブログの旧仕様に倣えばいいじゃん。
インラインフレームなんて、俺、a8.netでやってたら3日でアカウント削除されたし。
もちろん理由を告げるメールすら来なかった。
誰でもやってるでしょ。このテクニック。
別にアメーバブログの旧仕様に倣えばいいじゃん。
インラインフレームなんて、俺、a8.netでやってたら3日でアカウント削除されたし。
もちろん理由を告げるメールすら来なかった。
誰でもやってるでしょ。このテクニック。
33. Posted by cocolo 2005年11月04日 02:16
ちょっと古い記事にコメントしますが、そもそもランキングなんて必要ないんじゃないのかなと思うんですがねー。どーおもいます?ランキングなんてくだらねーってのが本音です。上位はつまらんブログばっかりでね・・
56. Posted by miu 2006年06月19日 11:42
アメーバブログはランキングが上位3に入ると、商品貰えるジャンルもあるんですよ♪