2005年03月19日
イスラエルで大手新聞に売春業者の広告が毎日のように掲載されていたとして問題になっているらしい(source)。そのニュースを詳しく取り上げるつもりはないのだが、私自身、これに類することに関わった経験があったりする。
私は大学在学中に零細広告代理店に“正社員”として勤めていたことがある。昭和の時代がラストの周回に入ったころの話なので、もう時効だろう。その零細広告代理店では、某宅配ポーツ紙の紙面の隅に広告スペースを契約していた。
その広告スペースには、健康食品や飲食店のPR記事を掲載することが多かったのだが、週に1回ほど、風俗店の広告を載せていた。店舗を構えている風俗店の広告なら、スポーツ紙との広告契約にも違反しなかった。しかし無店舗型はご法度であった。
私は大学在学中に零細広告代理店に“正社員”として勤めていたことがある。昭和の時代がラストの周回に入ったころの話なので、もう時効だろう。その零細広告代理店では、某宅配ポーツ紙の紙面の隅に広告スペースを契約していた。
その広告スペースには、健康食品や飲食店のPR記事を掲載することが多かったのだが、週に1回ほど、風俗店の広告を載せていた。店舗を構えている風俗店の広告なら、スポーツ紙との広告契約にも違反しなかった。しかし無店舗型はご法度であった。
その当時、“無店舗型”というのは、ほぼ例外なく売春クラブ(ホ〒トルなど)を意味していた。つまり、冒頭に書いたイスラエルの大手新聞に類することに関わっていたわけである。
無店舗型の売春クラブの短いPR記事を宅配スポーツ紙に載せいていた。ここで、“宅配”というのが大きなポイントである。デートクラブに取材した記事なんて、スポーツ紙にはありがちじゃないかと思うかもしれないが、宅配紙の場合は規制があった。
よって、PR記事には、いかにも店舗を構えた風俗店であるかのように書くわけである。しかし、分かっている人が読めば、実はそれが売春クラブであることがわかるような微妙な言い回しや表現をちりばめておく。今考えれば、結構、文章修行にはなったと思う。
その零細広告代理店では、各社員が営業から記事・コピー作成、版下作成までをすべて担当するシステムになっていた。私は、しばしばホ〒トルに営業の電話をかけ、広告の仕事を取り付けていたのだった。客ではなく営業の電話だと分かると相手の態度が一変したが、スポーツ紙に広告を出せると聞くと、興味を示してくる見込み客が多かった。
話がまとまりそうになれば、相手と直接、面談に出向く。これはPR記事の取材も兼ねていたのだが、ここで考えてみて欲しい。相手はほとんどの場合、ヤーさんが絡んでいそうな非合法商売である。ホ〒トルが営業に使っているマンションの一室に足を踏み入れることが許される部外者なんて、そうそういない。
その手の“広告主”の部屋を最初に訪れたときに感じた“ビクビク”度は、けっこう高かったかもしれない。しかし恐いもの見たさのワクワク感もあったので、それを差し引くと・・・
たいていの“広告主”は、渋谷のマンションの一室を借りていた。中に入っていくと、何人もの若い女の子たちがたむろしていた。当時は、携帯電話なんてなかったし、ポケベルもあまり普及していなかったので、自宅で待機させておくより、詰め所でスタンバイさせておく方が効率的だったのだろう。
ごく普通にしか見えない女の子が多かったのを覚えている。クスリをやってそうな病的な雰囲気を醸している娘もいなかった。女子大生クラブと銘打っていたホ〒トルの場合は、実際、どの娘もそれっぽく見えた。
私も当時は大学生だったわけで、客から電話が入り、出かけていく彼女らを見ていると、とても複雑な気分になった。しかし、さっさと事務所に戻って、とても“まぎらわしい”記事を書かないといけないので、青臭い感傷に浸ったり、心の奥底で正義感の炎を燃やしているようなヒマはなかった。
【注】記事中、〒記号はカタカナの“テ”と読み替えてほしい。google対策のため。
無店舗型の売春クラブの短いPR記事を宅配スポーツ紙に載せいていた。ここで、“宅配”というのが大きなポイントである。デートクラブに取材した記事なんて、スポーツ紙にはありがちじゃないかと思うかもしれないが、宅配紙の場合は規制があった。
よって、PR記事には、いかにも店舗を構えた風俗店であるかのように書くわけである。しかし、分かっている人が読めば、実はそれが売春クラブであることがわかるような微妙な言い回しや表現をちりばめておく。今考えれば、結構、文章修行にはなったと思う。
その零細広告代理店では、各社員が営業から記事・コピー作成、版下作成までをすべて担当するシステムになっていた。私は、しばしばホ〒トルに営業の電話をかけ、広告の仕事を取り付けていたのだった。客ではなく営業の電話だと分かると相手の態度が一変したが、スポーツ紙に広告を出せると聞くと、興味を示してくる見込み客が多かった。
話がまとまりそうになれば、相手と直接、面談に出向く。これはPR記事の取材も兼ねていたのだが、ここで考えてみて欲しい。相手はほとんどの場合、ヤーさんが絡んでいそうな非合法商売である。ホ〒トルが営業に使っているマンションの一室に足を踏み入れることが許される部外者なんて、そうそういない。
その手の“広告主”の部屋を最初に訪れたときに感じた“ビクビク”度は、けっこう高かったかもしれない。しかし恐いもの見たさのワクワク感もあったので、それを差し引くと・・・
びくびく7 | ■■■■■■■□□□ |
たいていの“広告主”は、渋谷のマンションの一室を借りていた。中に入っていくと、何人もの若い女の子たちがたむろしていた。当時は、携帯電話なんてなかったし、ポケベルもあまり普及していなかったので、自宅で待機させておくより、詰め所でスタンバイさせておく方が効率的だったのだろう。
ごく普通にしか見えない女の子が多かったのを覚えている。クスリをやってそうな病的な雰囲気を醸している娘もいなかった。女子大生クラブと銘打っていたホ〒トルの場合は、実際、どの娘もそれっぽく見えた。
私も当時は大学生だったわけで、客から電話が入り、出かけていく彼女らを見ていると、とても複雑な気分になった。しかし、さっさと事務所に戻って、とても“まぎらわしい”記事を書かないといけないので、青臭い感傷に浸ったり、心の奥底で正義感の炎を燃やしているようなヒマはなかった。
【注】記事中、〒記号はカタカナの“テ”と読み替えてほしい。google対策のため。
当ブログの全記事一覧を見る |
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ホテル『Turkey』昭和の香りただようホテルです。 [ 飢餓猫見聞録 ] 2005年03月20日 04:34
ホテトルと聞いて、いやらしさよりも先におどろおどろしさをおぼえることが多かった。当時は。“ホテトル嬢”がタイトルになった事件のせい…
この記事へのコメント
1. Posted by ぶにん 2005年03月19日 10:01
大学生だからこそ、ヤーさんまがいの事務所に立ち入ることが出来たのでしょうね。とても昭和の匂いがする内容で楽しませていただきました。確かにビクビクものですね!
2. Posted by 山田優のうんこ食べたい(株) 2005年03月19日 10:57
イスラエルは恐ろしいですなあ、、、。
3. Posted by miccckey 2005年03月19日 16:56
>ぷにんさん
昭和は遠くになりにけりです(笑)。
p.s. ブログ興味深く拝見しました。
昭和は遠くになりにけりです(笑)。
p.s. ブログ興味深く拝見しました。
4. Posted by Home Page 2014年05月06日 14:29
ecig なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
5. Posted by please click the following website 2014年05月07日 02:53
e cigarette forum なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
6. Posted by click through the next internet site 2014年05月07日 14:43
volcano vaporizer なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
7. Posted by read the full info here 2014年05月07日 16:12
best e-juice なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
8. Posted by Read Homepage 2014年05月07日 20:24
e shisha なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
9. Posted by look at this now 2014年05月07日 21:19
blu electronic cigarette starter kit なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
10. Posted by you can try this out 2014年05月09日 12:43
ecigs なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
11. Posted by on front page 2014年05月09日 15:19
e cigarette safety なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
12. Posted by why not try these out 2014年05月10日 14:26
g pen vaporizer なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
13. Posted by Suggested Webpage 2014年05月10日 22:07
e cigarette refills なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
14. Posted by Full Guide 2014年05月11日 01:05
e cigarette forum なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた
15. Posted by simply click the next internet page 2014年05月11日 15:43
e-cigarettes health なんでも評点:紛らわしい広告に関わっていたころを回想してみた