2005年02月24日
ある日、米国バージニア州シャーロッツビルの宝石店に、彼氏にプロポーズされ、結婚を控えて幸せの真っ最中にいる女性が現れた。彼氏は、彼女に婚約指輪を1つと、結婚指輪を2つもプレゼントしてくれた。ダイアモンドをあしらった金の指輪である。ただ、サイズが少し合っていなかったので、彼氏が指輪を購入したというその宝石店に足を運んだのだった。
店員はその指輪を見て、内心びっくり仰天してしまったに違いない。だが店員はとっさの判断で、表情も変えずに彼女に応対した。彼女の住所と名前を書き留め、「来週までかかります」とすっとぼけた。
彼女の方は彼女の方で、指輪のサイズを直しにその宝石店に出向いたばかりに、まさに青天の霹靂というべき驚愕の事実を知り、幻滅と悲しみのどん底に突き落とされることになった。
なぜ?
店員はその指輪を見て、内心びっくり仰天してしまったに違いない。だが店員はとっさの判断で、表情も変えずに彼女に応対した。彼女の住所と名前を書き留め、「来週までかかります」とすっとぼけた。
彼女の方は彼女の方で、指輪のサイズを直しにその宝石店に出向いたばかりに、まさに青天の霹靂というべき驚愕の事実を知り、幻滅と悲しみのどん底に突き落とされることになった。
なぜ?
彼女にプロポーズした20歳のレイモンド・レイショーン・カーターは、確かにその店から指輪を手に入れたが、お金を払って購入したのではなかった。彼は3つの指輪を店員に取り出させた。それらを手に取って見ながら、もう1つ別の指輪も見せてほしいと言った。店員がその指輪を取り出そうとしてかがんだ瞬間、3つの指輪を持ったまま店外に逃げ出したのである。
そして、その指輪を持って彼女と会い、プロポーズしたというのが事の真相。彼女に応対した店員は、すぐに警察に通報した。
カーターは、結局、警察に出頭した。自分が盗んだリングもそのときに返却した。総額で1500ドルほどだった。5000ドルの保釈金を払って、釈放された。1500ドルをケチったばかりに5000ドルを失った計算になるが、彼が失ったものは、お金で買えないものである。(どこかの成金社長に言わせると、金で買えるらしいが)。
彼女は、贈られたリングが盗品であり、しかも自分の彼が自ら盗んだものであったことを知ると泣き崩れたという。おそらく婚約は破棄されたはずだが、二人がその後、どうなったかは不明。
担当の刑事は、悲しい話だとコメントしている。カーターは頭で考えず、ハートだけで考えてしまったのだろうと。
まあ、まだ早く発覚しただけ彼女は不幸中の幸いだったかも。籍を入れた後で、旦那が逮捕されるよりはまだましだろう。
■ Source: DailyProgress.com | Ring finger points police to fiance in theft
キーワード「指輪」でヒットする書籍・DVDなど
そして、その指輪を持って彼女と会い、プロポーズしたというのが事の真相。彼女に応対した店員は、すぐに警察に通報した。
カーターは、結局、警察に出頭した。自分が盗んだリングもそのときに返却した。総額で1500ドルほどだった。5000ドルの保釈金を払って、釈放された。1500ドルをケチったばかりに5000ドルを失った計算になるが、彼が失ったものは、お金で買えないものである。(どこかの成金社長に言わせると、金で買えるらしいが)。
自業自得度9 | ■■■■■■■■■□ |
彼女は、贈られたリングが盗品であり、しかも自分の彼が自ら盗んだものであったことを知ると泣き崩れたという。おそらく婚約は破棄されたはずだが、二人がその後、どうなったかは不明。
担当の刑事は、悲しい話だとコメントしている。カーターは頭で考えず、ハートだけで考えてしまったのだろうと。
まあ、まだ早く発覚しただけ彼女は不幸中の幸いだったかも。籍を入れた後で、旦那が逮捕されるよりはまだましだろう。
■ Source: DailyProgress.com | Ring finger points police to fiance in theft

当ブログの全記事一覧を見る |
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 指輪のサイズを直しに行った彼女が悲しみのどん底に [ ブログニュース速報 ] 2005年02月25日 02:23
嫌な話ですね。愛には指輪が必要と言うわけではないのに。。。
http://rate.livedoor.biz/archives/15001937.html
この記事へのコメント
1. Posted by 成金 2005年02月25日 17:16
指輪が15000ドルじゃなく、たった大学初任給程度の金額で、
将来も恋人も失うなんて。やっぱ金だね。どっかの成金さんの
いうとおりじゃない。
将来も恋人も失うなんて。やっぱ金だね。どっかの成金さんの
いうとおりじゃない。
2. Posted by 悪鬼 2005年02月25日 17:46
金を惜しんだばかりに愛を失う事と、
金で性的対象を発情させる事と、
愛が金で買える事を混同して認識するのはナンセンスです。
悲しい事に貧乏人のほぼ全員が金で落ちるにしても、
それは『貧すれば鈍する』だけなのですから。
(今回のケースはまさしくその見本となります)
要するに一般大衆に愛として認知されている感情は
簡単にお金で左右されると云うだけ。
元から安い物がお金で買えても不思議では無いですね。
金で性的対象を発情させる事と、
愛が金で買える事を混同して認識するのはナンセンスです。
悲しい事に貧乏人のほぼ全員が金で落ちるにしても、
それは『貧すれば鈍する』だけなのですから。
(今回のケースはまさしくその見本となります)
要するに一般大衆に愛として認知されている感情は
簡単にお金で左右されると云うだけ。
元から安い物がお金で買えても不思議では無いですね。
3. Posted by ぽう 2005年02月25日 17:54
人の心は金で買えるっていうのは、失ったあと取り戻せるかじゃなく、
金があったら盗みもせず彼女となんの問題もなく結婚できていたであろう・・・
って意味だと思います。
金があったら盗みもせず彼女となんの問題もなく結婚できていたであろう・・・
って意味だと思います。
4. Posted by 通りすがり 2005年02月25日 20:54
保釈金って、一種の保証金なので、失わずに帰ってくるのでは?
外国の制度には疎いので、日本とは違うのかもしれませんが。
#どのみち、保釈金なんかよりずっと大きな損失があったとは思いますが。
外国の制度には疎いので、日本とは違うのかもしれませんが。
#どのみち、保釈金なんかよりずっと大きな損失があったとは思いますが。
6. Posted by browse around this website 2014年05月11日 06:29
dekang e-liquid なんでも評点:指輪のサイズを直しに行った彼女が悲しみのどん底に