2005年01月02日
面白いデモ・ページを見つけた。右のお姐さんが現れて、入力したテキストを読み上げてくれる。既にどこかのサイトで取り上げられているかもしれないが、日本語Webを“talking character”で検索してもヒットがないので、紹介しようと思う。
これは、Oddcast VHost SitePalというWebベースのテキスト読み上げサービス(有料)のデモである。このお姐さんは、マウスポインタの位置に応じて視線を変える。表情の変化がけっこうリアルで面白い。
入力したテキストを“肉声”で読み上げてくれる。英語の場合は、イギリス英語とアメリカ英語を選択できるだけでなく、個性の異なる声を何通りも選択できる。
しかも、日本語、中国語、韓国語なども選択できる。日本語を選択し、ボックスにかな漢字交じりの文章を入力すると、ちゃんと流暢な日本語で読み上げてくれる。
さらにさらに、日本語を選択し、英語を入力すると、見事な日本人英語の発音を聞くことができる。
暇つぶしに遊ぶのもいいし、英文の正しい発音を学習するのにも役立ちそうだ。
入力したテキストを“肉声”で読み上げてくれる。英語の場合は、イギリス英語とアメリカ英語を選択できるだけでなく、個性の異なる声を何通りも選択できる。
しかも、日本語、中国語、韓国語なども選択できる。日本語を選択し、ボックスにかな漢字交じりの文章を入力すると、ちゃんと流暢な日本語で読み上げてくれる。
さらにさらに、日本語を選択し、英語を入力すると、見事な日本人英語の発音を聞くことができる。
暇つぶしに遊ぶのもいいし、英文の正しい発音を学習するのにも役立ちそうだ。
当ブログの全記事一覧を見る |
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. [雑記][小技]肉声読み上げ [ Skinner’s Box ] 2005年01月02日 12:59
いつもお世話になっております「なんでも評点」さんを見ていたら、[http://rate.livedoor.biz/archives/11663383.html:title]という記事が。早速テストしてみる。 →[http://vhost.oddcast.com/vhost_minisite/demos/tts/tts_example.html?:title] うわ、変なおねーさんが比
2. おしゃべりMIYUさん [ ワラタニッキ ] 2005年01月02日 13:04
MIYUさんは、あなたの入力した言葉をペラペラと喋ってくれます。さっそく"language"を"japanese"にして、「あけましておめでとう」と入力、"Say It!"ボタンを押してみよう! なんと綺麗な日本語が! どうせみんなはエッチな言葉を喋らせてムンムンしちゃうんだろうさ
(
3. いつの間にかPageRankが4になっていたの巻 [ Birth of Blues ] 2005年01月03日 01:22
折角PageRank調べたので、当該blogへTB飛ばします
1位 アキバblog PageRank5
2位 ♪さきっちょ&はあちゅう♪の悪あが記 PageRank4
3位 血の雨を降らす製氷機。 PageRank3
4位 ひろぶろ PageRank5
5位 社長日記 PageRank5
6位 なんでも評点 PageRank4
7位
4. 正月限定オモシロサイト〜その2〜 [ 1人起業で複数収入源を作るためにインターネット活用し、「情報ビジネス」でECショップを複数展開するための情報・アイデア・発想法を紹介している "情報ビジネス.com" ] 2005年01月03日 10:52
あけましておめでとうございます。新年早々トラックバック失礼します。お正月に関すること、文化・風習に関すること、日本に関すること、日常に関することを紹介されているサイト様にトラックバックさせていただいています。
♪も〜い〜くつ寝ると〜、お正月〜。お正月に.
5. 英文読み上げサービス [ 英語学習帳 ] 2005年01月06日 04:30
肉声による音声読み上げサービス ― かな漢字混じり文にも日本人英語にも対応
(なんでも評点さんより)
なんでも評点さんのところで面白いサイトが紹介されてました。
Oddcast TTS Demo
これ結構すごいです。英語だけも13人のSpeakerがいてそれぞれ特徴ある声で喋っ
6. 文字が肉の声だよ、 姐さん [ 病み夜の三竦み ] 2005年01月17日 19:01
↑ 翻訳こんにゃく らしい… (ネタ元)
海外の珍しいニュースやマニアックなネタなどを扱うblog、
なんでも評点 にて面白い記事を見つけた。
肉声による音声読み上げサービス ― かな漢字混じり文にも日本人英語にも対応
である。
全てを端折って簡単に説
7. Leopardのテキスト読み上げに期待 [ 感じ通信 ] 2006年12月04日 15:39
<p>
Mac OSXの次期バージョンLeopardの、音声出力(テキスト読み上げ)にはとても期待している。以前のジョブスのプレビューの際、現バージョンより格段に自然な読み上げをしてくれていると思ったからだ。
</p>
この記事へのコメント
1. Posted by Chosei Funahara 2005年01月02日 05:16
SitePalってダウンロードとアップロードさえ速ければ凄いですね。フラッシュとコンバスチョンを使っているようだが、このテクニックはいくらでも進んで行くね。
2. Posted by Chosei Funahara 2005年01月02日 05:22
今、SitePal試しましたが、アップロードとダウンロードさえ速くなればすごいと面白いとおもいます。フラッシュとコンバスチョンの組み合わせだと思うのですが、こう言ったのがこれからいっぱい出てくると思いますね。これはサーバーメインテナンスを兼ねたサービスなので自分のサーバーにアップロードできるアプリケーションであればもっとヒットすると思います。
3. Posted by おーちゃん 2005年01月02日 20:41
あけましておめでとうございます。
私は、日本語と中国語で試してみました。
日本語は、漢字交じりの文章を入力すると、そのままきちんと音声であらわれました。
中国語は、中国語入力で入れたのですが、そのまま読んでくれませんでした。簡体字ではなく、日本で使われている当用漢字だったので無理だったのかもしれません(逆に台湾などで使われている繁体字でなければダメなのかもしれませんが)
しかしながら、すごいなぁと感心しました。
私は、日本語と中国語で試してみました。
日本語は、漢字交じりの文章を入力すると、そのままきちんと音声であらわれました。
中国語は、中国語入力で入れたのですが、そのまま読んでくれませんでした。簡体字ではなく、日本で使われている当用漢字だったので無理だったのかもしれません(逆に台湾などで使われている繁体字でなければダメなのかもしれませんが)
しかしながら、すごいなぁと感心しました。
4. Posted by 紅玉石 2005年01月02日 22:09
なんで英語を入れると、あからさまな日本人読みしてくれんですか……笑い過ぎて腹痛い。
ちなみに方言は無理でした(w
ちなみに方言は無理でした(w
5. Posted by wowow_turk 2005年01月03日 23:58
中国語もなかなかうまく発音していました。さっきMacのFireFoxから試したら、何も聞こえなくなりましたけど...おかしいな
6. Posted by nonn 2005年01月17日 19:06
TBさせて頂きましたが。。。。
筆者殿、すいませぬ!
さっそく誤爆してしまった…
お目汚し。。。。すいません。
筆者殿、すいませぬ!
さっそく誤爆してしまった…
お目汚し。。。。すいません。