2024年01月18日

熱々のコーヒー1杯を3.12秒未満で飲み干したら、あなたの偉業が全世界に

ドイツ人の男性、フェリックス・フォン・マイボム氏が、コーヒー1杯を3.12秒で飲み干した。まだ熱いコーヒーである。それによって、ギネス世界記録を更新したのである。胸がすく快記録ではないか ― いや首を傾げる珍記録である。
コーヒーで火傷続きを読む


2024年01月17日

アイオワ州の男性が彫り上げた“スノージョーズ”に人気殺到

1月16日 -- アイオワシティの彫刻家カルロス・マルドナド氏が自宅の庭に20フィート(約6メートル)の長さのスノーシャークを彫り上げた。周辺地域から多くの訪問者が見に来ている。マルドナド氏は、2人の息子の助けを借りて、白いサメの雪の彫刻を作り上げた。全長は6メートルだが、高さは1.7メートルほどある。子供のような小さいサメと背びれだけの彫刻も作成した。
スノーシャーク続きを読む

2024年01月16日

ウェールズの島に2人で逃避行すると時給1870円

ウェールズの海にバードジー島(Ynys Enlli=イニス・エンリ)という島が浮かんでいるが、この島に移住して管理人として働くと、時給11.44ポンドが約束される。1ポンド=163.5円と仮定すると、約1870.44円である。

バードジー島続きを読む

miccckey at 22:51|Permalink はてなブックマーク - ウェールズの島に2人で逃避行すると時給1870円
Comments(0)
clip!(評)歯切れ悪さ 

ChatGPT 4.0を契約するにはスマホアプリをダウンロードせずに、OpenAIサイトへ

ChatGPTに関しては回答にバイアスがあるなど、懐疑的に見ていた筆者だが、翻訳AIのDeepLをサブスク契約しようか考えていて、ChatGPTの方がドキュメントの解析能力が高いことを発見し、ChatGPT 4.0を月20ドルでサブスク契約してしまった。続きを読む

2024年01月13日

能登半島の海岸線は“後退”ではなく“前進”したと伝えるのが正しい

能登半島の海岸線が地震の影響で隆起し、“後退”したというニュースを見て、気持ちの悪い違和感を覚えたのは私だけだろうか?

noto coastline続きを読む

2024年01月10日

迷ったクジラの親子を親切なイルカたちが正しいルートへ誘導する

オーストラリア・パース近くのバンバリー・バック・ビーチ沖合で、2023年10月18日、ザトウクジラの親子が本来の移動ルートから外れて迷子になっているのが目撃された。続きを読む

2024年01月08日

米国の学校教師が能登半島地震で被災したホストファミリーと22年ぶりにオンラインで再会

1月1日に日本で発生したマグニチュード7.6の地震後、アリゾナ州のベテラン教育者アン・ハンソンさんは、震源地から海を挟んだ対面にある魚津市に住む元ホストファミリーの運命を慌てて探った。続きを読む

能登大地震を引き起こした地殻流体のネットワークが日本列島の地下に存在 ― 空想科学的仮説

琵琶湖の水位が減ったのは、雨量が減ったことにも原因があるが、琵琶湖の水量維持に貢献している地下水の流入が減ったことに決定的要因がある ― と私は考えている。科学的説明というより、空想科学的仮説であることをご了承いただきたい。続きを読む

2024年01月06日

琵琶湖の水位低下は能登大地震と関係しているのではないか?

M7.6の大地震が襲った能登半島では2020年12月ごろから群発地震が起きていたが、琵琶湖の水位も2021年から低下していた。琵琶湖の水位低下は「雨不足」が原因と言われているが、本当にそれで説明になっているのか。続きを読む

2023年12月25日

ブラックタイガーって普通は海老の仲間のことだが、本当に黒いトラがいたらどうする? ― 最近撮影された貴重な画像

「ブラックタイガー」をGoogleで検索しても海老のブラックタイガーしか出てこない。陸上に黒いトラはいないけど、模様の縞模様が黒い海老をブラックタイガーと呼ぶ ― ということのようだ。しかし、筆者も寄付したことのあるWikipediaには続きを読む

2023年12月24日

最良の前払い ― 自分が死ぬ前に隣家の幼女のために14年分のプレゼントを前払いした男

MLBドジャーズに入団が決まった大谷翔平は10年総額7億ドル(約1019億円)の契約を結んだわけだが、約97%にあたる6億8000万ドル(約990億円)が40歳から50歳にかけて受け取る“後払い”であるため、史上最悪の“後払い”と言われている。こんなこと言ったら怒られそうだが、大谷が40歳になるまでに夭折(天才にはありがち)したら、お金はどこへ行くのか?

カリフォルニア州の住人となる大谷が「最悪の後払い」を受け取るなら、ニューハンプシャー州には「最良(最善人)の前払い」をした男がいる。彼の名は、ケン・ワトソン。5年前に87歳で他界した。車も家具も持たず、質素な暮らしをしていた。
続きを読む

2023年09月13日

プロ野球のあり方を変えてしまった岡田監督

阪神タイガースが「アレ」に近づいてきた。明日9月14日にマジックが0または-1になる可能性がある。本日のヒーローインタビューの映像を視聴してみよう。



今年、阪神が圧倒的な強さを発揮した具体的要因の第一は、阪神のバッターが四球を得た場合の評点が1.2に引き上げられたことだろう。たぶん、来年以降、セ・リーグもパ・リーグもこれを真似る球団が続出することだろう。
続きを読む