2004年05月31日

店の前で下水工事と思いきや...《はた迷惑さ 1》

ある日のこと、うどん屋を営むUさんが昼前に店を開けてまもなく、店の前の歩道で突如下水工事が始まった。気が短いので有名はUさんは、すかさず外に出て、責任者らしい男をつかまえて抗議。

「おっしゃることはよくわかりますが、一応、事前に通達してありますし・・・・」
「通達? 寝耳に水だよ!」Uさんは、首まで真っ赤にして怒鳴りました。
「おかしいなあ。ちゃんと書類をポストに入れておいたはずなんですが。まあ、しかし、ここの下水管今のうちに修繕しておかないと、後々、ややこしいことになる可能性が高いんですよ。汚物が溢れ出したりとかね」

短気だが素直なところもあるUさんは、結局相手に言いくるめられてしまった。おかげで、その日は商売上がったりで、定刻にさっさと店を閉めた。が、店を閉める時間になってもまだ工事は続いていた。

こんなはた迷惑なことがあっていいのか・・・とも思ったが、食べ物屋の店先に汚物が溢れるよりはマシかと思ってあきらめた。しかし、むしゃくしゃするので、一人で飲みに行ってしまった。

翌日、二日酔い気味で自分の店に向かって歩いていたUさんが角を曲がると、店の付近がえらい騒ぎになっていた。Uさんの店の前はロープが張り巡らしてあって、立ち入り禁止になっている。あたりにはパトカーが何台も停まっている。

TV局の中継車も何台か停まっている。野次馬の群れが邪魔で自分の店の方に進むのもおぼつかない。いったい何の騒ぎなんだ? たまたま、近所の知り合いの商店主を見つけ、聞いてみる。

「知らないの? 夕べ、あそこから下水管をたどって銀行に入った犯人グループが現金を2億ほど盗み出したらしい」

もちろん、その日は店を営業できなかった上、警察には事情を聞かれるし、マスコミにはインタビュー攻め。へとへとになってしまった。

とまあ、こういうケースだと、はた迷惑度は満点の10に評価すべきかに思えますが、事件の後、しばらくの間、警察やマスコミの関係者、さらには野次馬の皆さんのおかげでUさんの店は大繁盛。こうして享受した恩恵を差し引くと、はた迷惑度は1程度でしょう。

後日談もあります。しばらく忙しくて自分の店のポストの中も確認してなかったのですが、なんと「ご迷惑おかけしました」というメッセージと共に札束が500万円分も忍ばせてありました。

やっぱり届け出るべきかなあ。それともこっそり借金返済に使わせてもらおうかと現在思案中だそうです。



当ブログの全記事一覧を見る



2004年05月27日

牛丼騒動《ありがたみ評点 1》

筆者自身は、今年の春先の牛丼騒動を冷ややかな目で見ていました。吉野家や松屋の牛丼って、そんなに美味しい食べ物でしたか?

なくすと分かるのが「ありがたみ」だということを象徴するような出来事ではあったと思います。しかし、最後の一杯の牛丼を食べる人がテレビのインタビューを受けたり、最後の一杯を食べ損ねた人がぶち切れて警察沙汰になったり・・・あまりにお馬鹿な現象が付随しました。

牛丼チェーン各社も勘違いモードに突入してしまったかのようでした。美味しいから人気があったんじゃなくて、安かったからでしょ? ワインを使っているというレシピを取り沙汰したところで、高級な食べ物じゃないのは最初の大前提。

メディアも一般消費者も、事態の発端が牛海綿状脳症(BSE)にあるということをあまり重く見ていない風潮がありました。

最後の一杯を求めて店先に並んだ人たちは、BSEのリスクがある食べ物をありがたがっていたわけです。BSEが発覚する前にも、既にBSEに汚染された牛肉が各社の在庫に含まれていたかもしれないというのに。

仮に「付和雷同度」という評点項目を設けたら、牛丼騒動は満点の10点に値しますね。

まあ、こんなこと言ってる筆者も、たまに食べると牛丼をうまく感じることはありました。なんせ、その安さと手軽さは魅力でしたよね。

ありがたみをちょっぴりは感じますよ。だから1点だけ与えておきます。






当ブログの全記事一覧を見る



知らない方がよい秘密を...《ありがた迷惑さ評点 6》

舞台女優のC美さんは、百万本のバラ事件の数日後、警察から呼び出された。犯人でもなければ、(あの事件に関しては) 被害者でもないのに丸一日も事情聴取が続いた。おかげで舞台の稽古を休む羽目になった。まあ、端役のC美さんがいなくても全体の稽古に支障はなかったのだが。

新居の片付けもしないといけないのに・・・。なんでこの物件がこんなに安かったのかしら。駅から2分、1Fはコンビニ、ベランダは南向き、築5年、独身者専用、オートロック、トイレ・バス・セパレート、1LDKなのに、家賃がたったの5万円。

やっと聴取が終わり外に出ようとしたとき、「あー、そうそう。言い忘れていたけど」と若い刑事が言う。「あなたの引越し先のマンション、偶然というか、ついこの間行ったばかりなんですよ」

「え、刑事さんもあのマンションに引っ越そうと?」とC美さんは思わず反応。その刑事が独身であるらしいことに気づいて、ちょっぴりときめいた。

「現場検証に行っただけなんです。他殺の疑いも皆無ではなかったし」
「え?」C美さんは、まだ話が飲み込めない。
「ついでに言うと、まさしく、今あなたが住んでる501号室だったんですよ」

知らない方がよい秘密を教えてくれるのって、ありがた迷惑ですよね。このケース、刑事が教えてくれなくても、いずれはC美さんの知るところになっていた可能性が高いことを考慮し、評点6としておきましょう。



当ブログの全記事一覧を見る



2004年05月25日

百万本のバラ..《はた迷惑評点 10》

A子さんは、てっきり枕元に置いた香水のビンが割れたか何かで、そんな匂いがしてるのかと思ったそうです。はっきり目が覚めると、それは自分が使ってる香水じゃなくて、バラの花の香りであることに気づいたと言います。

少し寝坊したみたいで、これから急いで身支度して出勤しなければなりません。バラの花の香りも気になるけど、顔を洗って朝ごはんを食べて・・・・

ところが外がやたらと騒々しいのです。マンション3階の窓から外を見下ろしてみると、想像を絶する光景が広がっていました。

バラマンションの正面玄関前にある広場はもちろんのこと、マンション正面と平行している道路を含めて、あたり一面がバラの花の海になっていたのです。

そのうち、パトカーのサイレンが聞こえてきました。道路が塞がれているため、交通整理にやってきたのでしょうか。というか、これは明らかに事件だし、いろんな刑法に触れる犯罪ということになるでしょうね。

バラの花にはトゲがあるし、この一面の花を撤去するのはかなり大変な作業になるんじゃないかなあ・・・とA子さんはぼんやり考えました。ん、でも、ひょっとすると、このマンションの住人はみんなバラの花に閉じ込められているんじゃないの!

A子さんは、自分の嫌な予感を確かめるために玄関の扉を開いてみました。なんということでしょう。扉の向うは、床から天井までバラの花でさえぎられていました。これでは外に出ることができません。

このバラの花がいったい何を意味しているのか、A子さんには心当たりがありました。昨日、隣の部屋に住んでいた自称女優が引っ越していったばかりなのです。

引っ越していった理由は、変な画家に付け回されているからということでした。実際、隣の部屋の扉の前に花束が置かれているのをA子さん自身、何度も目撃しました。

というようなケース、はた迷惑の極みと言ってもいいでしょう。よって、満点の10と評価します。

ちなみに、「百万本のバラ」の歌詞では、広場を百万本のバラで埋め尽くしたことになっていますが、このマンションの正面玄関前のちっぽけなスペースを埋めるだけでは百万本もの本数を消費できず、周辺の道路はもとより、マンションの通路にまでバラの花を詰め込んだのでしょう。

百万本ものバラをどうやって調達し、運び、あたり一面に並べたかは筆者も知りません。そもそも、一日のバラの流通量からして調達可能な数量なのでしょうか? 仮に調達できたとしても、一般の花屋からバラが消えるなど、これまた大変なはた迷惑現象になっていたことでしょう。

もちろん、しばしばこの歌に関して突っ込みが入るように、一本100円の格安のバラであったとしても、100万本では一億になりますよね。

「百万本のバラ」がヒットしたのは1987年。ちょうどバブルのころ。その当時は、百万本のバラを贈るというロマンチックさを算盤勘定で茶化すなんて野暮だったのかな? ま、その当時なら、これくらい気前のいい男じゃないとモテなかったのでしょうね。

ついでに言えば、ストーカー対策法が施行された現在では、あのような歌詞にははばかられるものもあるでしょうね。時代は大きく変わったということでしょうか。




当ブログの全記事一覧を見る



2004年05月23日

よく似た容器....《まぎらわしさ評点2》

ある日、貧乏学生のA君は定食屋でライスと味噌汁と冷奴を頼みました。3点で250円。

鰹節が申し訳程度にまぶされた豆腐の上に醤油をかけ、箸で豆腐を掬い取って口に入れ、さあ空腹を満たそうとしたその瞬間、予想外の味と匂いが。

醤油とソースを間違えてしまったんですね。よくあることです。

さて、ちょうどそのころ、B氏(「擬態」の項に出てきた男性と同一人物)が金融機関に押し入っているところでした。「おりゃー、金出さんかあ。金出さないと、これに火を点けるぞ!」

B氏は青いポリタンクをカウンターの上に載せました。窓口の中の男性は、あっけに取られた顔をしています。相手があまりびびっていないのを見て、B氏はさらに激昂。

ポリタンクの口を開き、カウンターの上に液体を撒き散らします。ん? ガソリンの匂いではありませんよ。イオウっぽい匂いがかすかに。

ポリタンクをよく見ると、「○○温泉の湯」のラベルが・・・。盗んだ車に最初からポリタンク入り温泉水が積まれていたのですが、間違えてそちらのポリタンクを持ってきてしまった模様です。

それでもB氏はライターを何度も擦って悪あがきするものの、窓口の中の人たちは相変わらず、きょとんとしたまま。

容器がまぎらわしいと言っても、注意していればわかること。このケース、まぎらわしさ評点は2程度です。

ちょうどそのころ、その近くの病院では、じんましんが出た患者に「塩化カルシウム」を注射するつもりで「塩化カリウム」を注射しようとしているところでした。

ちなみに塩化カリウムは、米国のいくつかの州で静脈注射による死刑にも使用されています。





当ブログの全記事一覧を見る



2004年05月22日

「はい」と「いいえ」...《まぎらわしさ評点 7/10》

ある日のこと、物知りで知られるエヌ氏に突然大役が舞い込んできた。

「はい」「いいえ」式の5つのクイズ全部に正答しないと、爆破するだなんて、まったくひどい話だ。1つでも間違えたらその瞬間、ドカンだなんて。

エヌ氏は画面に次々と出てくる問いをなんとか4つまでクリアした。エヌ氏にしては意外と子供じみた設問ばかりだったから簡単だった。

「西暦1900年、日本の人口は5千万人を超えていませんでしたか?」というのが最後の問いだった。

正確な数字まで知ってるさ。エヌ氏はほくそえんだ。4400万人だったはず。

が、答えは「はい」と「いいえ」のどちらかを選ばないといけないのだ。エヌ氏は青ざめた。悪質ないたずらかもしれないが犯人が言うタイムリミットまで、あと5分しかない。

「はい、超えていませんでした」とも答えられるが、「いいえ、超えていませんでした」とも答えられるでははないか。いったい、どっちが正答なんだ?

くそー。この設問が英語 (Wasn't Japan's population over fifty millions in 1900? とか) だったら、No を選べば済むことなのに。エヌ氏は一応、英語も得意ということで知られていたので、そう思っていっそう地団太を踏んだ。

さよう。日本語の「はい」と「いいえ」は実は英語のYESとNOに正確には対応していないんですね。プログラミングの知識のある人なら、はい=true (真)、いいえ=false (偽)と考えるといいでしょう。

で、この場合、論理的には「超えていなかった」ことが真なのだから「はい」と答えるのが正しいはず。しかし、設問のニュアンスによっては「いいえ」が正しくなることもあります。

たとえば、

「あなたに昨日このことを言いませんでしたか? 言ったはずなんだけど」
「いいえ。聞いてませんよ」

みたいなニュアンスの場合ですね。

ほんとうに、日本語の「はい」と「いいえ」はまぎらわしいものです。7ポイントと評価します。



当ブログの全記事一覧を見る



2004年05月21日

擬態...《まぎらわしさ評点 5/10》

擬態とは、動物や昆虫などが天敵から身を守るために自分の姿を別のものに見せかけることを意味します。たとえば、タコは保護色で身を隠し、ジャノメチョウ科のチョウは、その名のとおり蛇の目模様の羽根を持っています。まぎらわしさは生き物が生き延びるための手段になっているのですね。

擬態には身を隠す擬態(上記のタコとか)と敢えて目立つことで警告を発する擬態(上記のジャノメチョウとか)の2通りがあります。

さて、人間社会に目を向けるとどうでしょうか。なにやら怒鳴り声が聞こえてきますよ。

「おりゃー、どこ見て運転しとんのじゃ」
スモークフィルムを貼ったベンツの窓を開け、サングラスの男がファミリーカーの男性に怒鳴っています。ファミリーカーの気の弱そうな男性は、ほとんど声も出ず、青ざめた表情。

すると、そこを白バイが通りかかりました。それに気づくとサングラスの男は急に語気を和らげ、「まあ、気いつけて走ってや」と言い残して発進。

通りかかったのは、白バイは白バイですが、アメリカ製の白バイを趣味で乗ってるだけのライダーでした。まぎらわしいけど、日本の白バイじゃなければ一般人も乗れるらしいです。このライダー、こんなふうに自分が近づいていくだけでトラブルが収まるのをこれまでに何度も見ていて、ちょっぴりスーパーマンになった気分だそうです。

サングラスの男の方は、その後、職場に着いてサングラスをはずし、いつものようにクレーム処理の仕事を開始。今日は遅番です。「おりゃー、お前とこの会社つぶしたるぞ」みたいな電話がひっきりなしにかかってくる仕事です。もちろん、言い返したりはしないですよ。仕事中は、主に「まことに申し訳ございません」などの言葉を繰り返しています。

ファミリーカーの男の方は、なんせ闇金融に脅され続けなので、ヤーさんっぽい人は大の苦手なんだそうです。しかし、予定通りターゲットと定めた金融機関に押し入り、「おりゃー、金出さんかあ」。ファミリーカーももちろん盗んだ車でした。

こんなふうに人間の擬態もまぎらわしいものです。5/10ポイントくらいに評価しておきましょう。





当ブログの全記事一覧を見る



たとえば、ンとソ、0とO...《まぎらわしさ評点 1/10》

Aさんの手書きメモより:

・旅行の前にツーシをクリーニソグに出すこと
・ワツソトソに着いたらすぐにレソタカーを借りれるように手配しておくこと

まぎらわしいといえば、筆者が真っ先に思い浮かべるのは文字の紛らわしさ。手書き文字の場合、上記のAさんのように大人になってもンとソ、シとツの区別が付きにくい筆跡の人も多い。

ま、この程度なら、まぎらわしさレベルも1/10程度でいいでしょう。

数字の0とアルファベットのO、数字の1とアルファベットのlもまぎらわしい。不注意から時として深刻な問題を引き起こすこともあります。

たとえば、パスワードを毎回手入力しなければログインできない基幹システムの場合などがあります。ログイン失敗回数が上限に達し、不正アクセスとみなされ、アカウントが失効するみたいなこともありますね。

ま、この場合でも、まぎらわしさ評点そのものは1/10程度に違いありません。まぎらわしさのせいにしてはいけないのです。本人の不注意、記憶のあいまいさに原因があるんですからね。

ちなみに、海外との信用状取引では、英字と数字をわざと間違ってタイプしてある悪質なケースもあり、正しいスペルに直すと、discrepancy (書類間の矛盾、不一致) を宣言され、代金を回収できないなんて話もあります。

ともあれ、文字がまぎらわしいとしても、そのまぎらわしさ自体は軽微なものです。この世には、もっとタチの悪いまぎらわしさがあふれています。追って指摘していきたいと思います。





当ブログの全記事一覧を見る




2004年05月19日

異星人からのプレゼント...《ありがた迷惑評点 N/A》

眠りから解放された地球人が感じるありがた迷惑さ

「この星の住民は、1日の3分の1くらい休止状態になるようです」
「ということは人生の3分の1を無駄にしている?」
「そういうことですね。われわれには考えられないことです」
「あまりにも可哀想だから助けてあげよう」

地球よりはるかに技術が進歩した星からやって来た彼らにとって、地球人が眠らなくても生きていけるようにすることなんか、たやすいことだった。彼らは、一種の自己増殖型ナノマシンを地球上にばらまいた。

これらのナノマシンは体内に入ると、それまで睡眠が担ってきたあらゆる役割を引き受ける。だから、眠らなくても身体の疲れは取れるし、余分な記憶だってクリアされる。

もちろん、地球人も馬鹿ではないから、眠りが必要なくなった原因を調査して、すぐにナノマシンの存在を突き止めた。電子顕微鏡で拡大すると「人生を無駄にしちゃいけないよ - 宇宙人より」のメッセージが刻印されていることまでわかった。

たしかに眠らなくていいのは便利なことだ。地球人たちは、異星人からのプレゼントをありがたく頂戴することで一致した。

おかげで、寝込みを襲う犯罪は激減し、居眠り運転による事故は皆無になった。犯罪者やヤクザ屋さんも活動しにくくなり、治安が大きく改善された。

その反面、ホテル業界、寝具製造・販売業界、製薬会社など、睡眠につながりの深い業種は軒並み大打撃を受けた。寝酒の必要もなくなったので酒類の売り上げも落ちた。

このナノマシン、成長が止まった成人にしか「感染」しないようにプログラミングされていた点までは異星人に十分な配慮があったと言える。しかし、成人の場合、病気になっても眠ることができないのだ。

全身麻酔をかけると痛みはなくなるのだが、意識のあるまま大手術を受けなければならない。精神的苦痛が極限に達するため、物理的に手術が成功しても廃人になる患者が増えた。どうせなら、あらゆる病気を自動的に治してくれる機能まで用意してくれればよかったのに、異星人たちには思いやりがかけていたようだ。病人たちがいつまでも起きてるので、過労死するナースも激増した。

さらに、夜間のエネルギー消費が爆発的に増加してしまった。その結果、世界各地で大停電が繰り返し発生した。大停電が続くとき、人々は思うのだ。もう暗くなったんだから、寝るしかないじゃないかと。だけど眠れない。

という場合のありがた迷惑さ評点は、個人が感じるありがた迷惑さを世界の人口で乗算した上、さまざまな副作用を考慮に入れなければならないため、例外的に評価不能とします。