2004年06月02日

検索キーワードに「なんでも」を付けると・・・

このブログの存在を知っている友人に「なんでも評点」なんてしょぼい名前を付けたものだとけなされたが、筆者には秘めた狙いがあった。

googleの検索ボックスに "なんでも" + 空白 + キーワードと入力すると、このブログがだいた上位3位以内にリストされるのである。

たとえば、「なんでも ウェブログ」と入力すると、なんと「なんでも評点」がトップで出現する (6月1日現在)。「なんでも 子猫」でも「なんでも 看板」でも、上位に出現する。

このブログは、森羅万象を扱うと謳っているが、これまた、さまざまなキーワードでのヒットを狙ったものなのである。とにかく、ボキャブラリを多くするという方針でわけのわからん話を書き続けている。

今のところ、筆者の狙いどおりの結果になっている。とはいえ、ただの自己満足ですがね。



miccckey at 16:55|Permalink はてなブックマーク - 検索キーワードに「なんでも」を付けると・・・
Comments(0)TrackBack(0)
clip!番外記事 

Livedoor Blog Proサービスのpage view数について

このブログを某所からLivedoor Blog Proに引っ越して2週間ほど経った。まだまだアクセス集まらないなあ。

Livedoor Blog Proというのは一応有料のブログサービスで、アクセス解析機能も付いてはいる。しかし、筆者は同時に外部サービスのアクセス解析&カウンターも使用している。

不思議なことに、外部サービスによるpage view数に比べ、Livedoor Blog Pro内蔵のアクセス解析機能が報告する数値は、だいたい2倍から3倍になる。

たとえば、6月1日(昨日)の数値を見ると、次のような違いがある。

  • 外部サービスによるpage view数 : 113
  • 組み込みのアクセス解析によるpage view数 : 358


Livedoor上のブログは、携帯電話からも参照できるが、携帯からの参照時には本来のhtmlファイルではなく携帯用のcgiに飛ばされるようになっているようだ。

このため、外部サービスには携帯電話からのアクセスが反映されていないのではないかと読んでいる。一応、トラックバック先の記事にも、コメントを付け、その旨質問しておいたのだが、まだ回答はない。

当ブログの全記事一覧を見る



miccckey at 16:43|Permalink はてなブックマーク - Livedoor Blog Proサービスのpage view数について
Comments(0)TrackBack(0)
clip!番外記事 

風邪かと思っていたら...《まぎらわしさ 10》

2002年に元K1チャンピオンのアンディ・フグが急性白血病で亡くなったことはまだ記憶に新しいかと思いますが、劇症糖尿病というのが医学界で話題になっているそうです。最初に喉の痛みがあるなど、風邪とよく似た症状があるのですが、平均4.4日で意識障害に陥るらしい。

【朝日コムより引用】糖尿病のなかに突然発症して急速に重症化する劇症型があり、数日で死亡した例もあることが、日本糖尿病学会の初の実態調査で分かった。(中略)
劇症型は、調査委メンバーの花房俊昭・大阪医科大教授らが00年に初めて報告した。(中略)
花房教授は「糖尿病と分からないまま亡くなっている人も多いのではないか」としており、調査委は「糖尿病に詳しくない医師が初期症状を見逃して手遅れになる恐れがある」として、開業医や救急医に初診時の血糖値測定と迅速な治療開始を呼びかけている。

「糖尿病と分からないまま亡くなっている人が多い」かもしれないということは、「ただの風邪や胃腸炎なのに体力が極端に低下していたから臓器障害を併発して死に至った」と診断された人も多いというようなことを意味しているのでしょうね。迅速な処置 (インシュリン注射かな?) をすれば助かるとすれば、初期症状でのまぎらわしさには十分に注意しなければならないということですね。

本件のまぎらわしさは人命にかかわることですので、満点の10と評価せねばなりますまい。



当ブログの全記事一覧を見る





寄生虫がいなくなると...《はがゆさ評点 7》

たまには、普通のブログみたいなスタイルで書いてみよう。

スターゲート装置

筆者はテレビ版『スターゲイトSG1』に一時はまっていた。ケーブルTVの深夜再放送を欠かさず見ていた時期がある。

cover

地球を含めた宇宙の多くの惑星がワームホールのネットワークで結ばれており、スターゲートと呼ばれる装置を通じて、あっという間に宇宙船を使わずに徒歩でよその星に移動できる・・・という設定のSFドラマ。あらゆるSFのエッセンスが詰め込まれている。

登場人物のうち、筆者の特にお気に入りは、ジャファのティルク。ジャファとはゴアウルドの奴隷のこと。といっても、知らない人にはちんぷんかんぷんな話でしょうね。

ゴアウルドというのは、高度の知性と横暴な性質を持つ生命体だが一種の寄生虫で、成長すると必ず「人類」に寄生する。成虫になるまでは、ジャファのお腹の中で育つ。


額にマークがあるのがティルク


ジャファは、このゴアウルドの幼生がお腹からいなくなると急に病気になって死んでしまう。幼生がいる限りは、超人的な体力を誇るのだが。

ティルクはゴアウルドに反抗して、地球人のSG1チームに合流している。腹の中の幼生は、にっくきゴアウルドの子供なのだが、これがいなくなると死んでしまう。

こういうのを痛し痒しともいうかもしれないが、はがゆい話である。評点7 くらいに評価しようかな。

さて、われわれの日常に目を向けてみても、これとよく似た話がありそうに思う。かなりシビアな話をすれば、親を憎んでいる子供なんてのがそうかな。親を憎んでいるけど、まだ自分は未成年なので親なしでは生きられないとか。

あるいは、しつこくかまってくる飼主が嫌いでたまらないけど、おとなしく飼われているペルシャ猫とか。上司が嫌いでたまらないけど、おとなしく部下として働いている誰かさんとか。ヒモから縁を切れない風俗嬢とか。

まあ、「はがゆい」では済まない話題かもしれませんがね。

そうそう、近年のアトピー患者の増加は、寄生虫を撲滅したことに原因があると言っている博士もいますね。サナダムシをお腹の中に飼えば、肥満は治るし、アトピーも治ると・・・ (興味のある人は、『獅子身中のサナダ虫』をごらんください)。



当ブログの全記事一覧を見る




2004年06月01日

電話でまぎらわしい言葉《まぎらわしさ評点 5》

Tさんは、最近連絡を取っていない友人のZさんに久しぶりに連絡してみようと思いました。Tさんは、ここのところ仕事が忙しくTVも見ず、新聞も読んでいなかったため、まさかZさんがそんなことになっているとはつゆ知らず、虫の知らせだったのかもしれません。

Zさんの会社に電話してみると、なかなか電話に出ません。やっと、息せき切った感じで女性が電話に。

「はい。○○物産です」
「あのー、Zさんいらっしゃいますか? 友人のTと言います。私用の電話ですみません」
「え? Zは、本日、出張しました」と、なぜか無愛想な受け答え。少しムカついたが我慢。
「明日は出社なさいますか? でしたら明日お電話します」
「え? そんな簡単には無理でしょう」
「は?」
「出社には時間がかかると思います。この後、サイパンとかもありますし」
「サイパンに出張なんですか?」

ひっきりなしに電話の呼び出し音が電話の向うから聞こえてきます。

「すみません。電話応対に追われていまして・・・」
「はあ。じゃあまた電話します」

電話に出た女性は、出張とも出社ともサイパンとも言わなかったそうです。そうではなくて、出頭・出所・裁判と言ったのです。

その会社は、いま会社ぐるみの不正が発覚して、大変なことになってる真っ最中でした。

というようなケースのまぎらわしさは5点とします。まぎらわしさに関しては、どうしても評価が辛くなってしまいます。普通の状況ならめったに取違える言葉じゃないでしょうし。

まあ、この場合、ニュースを全然聞いていないTさんにしたら「出頭」や「出所」という言葉が出てくるなんて、想像だにできないこと。

片や、会社ぐるみの不正が発覚して世間からの批難の矢面に経たされている会社の一社員としては、出頭という言葉を聞き違える人がいるなんて考えられないし、出社なんて言葉は出所という言葉に自動変換されてしまいます。

まぎらわしさというのは、人間の思い込みに密接に関係していますね。



当ブログの全記事一覧を見る


看板に偽りはないとしても...《まぎらわしさ評点 5》

Dさんは、高架線路脇のビルの1階にある事務所で、いつものように一人で仕事をしていた。と、いきなりドアを開けて見知らぬ人が入ってきた。

「おりゃー。お前とこの天然水、錆びた釘が入っていたぞ」ガラの悪い男だったが、確かに異物入りの未開封ペットボトルを手に携えていた。
「天然水? なんのことでしょ? 見ての通り、私は一人で図面を描く仕事をしてます。天然水なんて売ってませんよ」
「なんだと? じゃあ、このビルの屋上の看板は、どういうわけなんだ?」
「看板? そういえば看板がありますよね。しかし、あれはこのビルのオーナーが広告会社に委託してるものだと思いますよ。つまり、私にも関係なければ、このビルの2階や3階にある会社にも関係ない。電車からよく見えるので条件がいいとかいう話です」

ちょうどそのころ、国道脇のマンションの管理人Fさんがいつものように雑務をこなしていると、管理人室の前に初老の夫婦とおぼしき二人が訪ねてきた。

「このホテル、天然温泉が湧いてるんですって? 家内がぜひ浸かっていきたいというもので、お風呂だけでも利用できるのかと思って・・・」とだんなさん。
「それにしても、変わってますわねえ。このホテル。療養型なのかしら。みんな長期滞在して、ここで湯治していくのかしら。だって郵便受けまであるんですもの」と奥さん。

やれやれ。今月になって、これで3組目くらいだよなあ。とFさんは心の中でつぶやいた。この間、なんでもカントリークラブがつぶれたとかで、屋上の看板を遠く離れた温泉地のホテルの看板に変えたら、この有様。さすがにゴルフ場だと勘違いされることはなかったけど。

ちょうどそのころ、家族連れで高速道路をドライブしていたGさんは、娘にせがまれて高速道路を途中で降りることに。「ワンちゃん・子猫ちゃんが数百匹も勢ぞろい」というペットショップの看板を見つけて、どうしても見に行きたいと言って聞かないのだ。我が家には熱帯魚がいるから、もうペットはいいじゃないかと言っても無駄。

その車に続いて、友達5人で腹を空かしていたH君たちの車も高速を途中で降りた。ちょうど、和食チェーン店の看板を見つけたからだった。

さて、どうなったでしょう? 家族連れのGさんたちが何とか看板の位置までたどり着いてみると、少し離れたところに熱帯魚屋を発見。でも、目的の大型ペットショップはどこにも見当たらない。

若者5人連れのH君一行は、狙い通り和食の店にたどり着いた。だけど、いつも知ってるチェーン店とはかなり雰囲気が違うし、名前も漢字のはずが、すべてひらがな。第一、店自体は新しくてきれいなのだが、どう見ても雑居ビルの1階の普通の居酒屋という雰囲気。

その店の店主Jさんは、こういう客が来るたびに「してやったり」とほくそえむ。脱サラしてお店を開くにあたって、前に似た経験のあったJさんにひらめいた名案だったのだ。あえて、屋上に和食チェーンの看板があるビルを選び、その1階にまぎらわしい名前の店を開く。

さて、家族連れのGさんたちは、結局、熱帯魚屋に寄って、新しい熱帯魚を数匹お買い上げ。熱帯魚屋の主人も居酒屋の主人同様、ほくそえむ。

というような場合のまぎらわしさ評点は5くらいとしておきましょう。看板自体に偽りがあったわけでもなく、間違える側もそそっかしすぎるわけですから。

そうそう、開店半年後、まぎらわしい名前の居酒屋の店主は、チェーン店側からクレームを付けられました。無視して営業を続けていると、ビルのオーナーから、契約条項に違反しているということで立ち退きを命じられたということです。チェーン店側から看板の契約を解除されたらビルオーナーの不利益になるからというわけでした。

このお話は、もちろんフィクションですが、一部筆者が見聞きした事実も混じっています。



当ブログの全記事一覧を見る




2004年05月31日

世界にたった一つのIDを手に入れる方法(続編)

夕べも書いたのですが、世界中で自分ひとりだけを識別するID (ハンドル名) を作る具体的な方法をお教えしましょう。実に簡単な方法です。
  1. googleの検索ページを開き、「ウェブ全体から検索」にチェックマークを付ける。
  2. 自分の姓や名前などのローマ字表記を少し変えてみる。たとえば、同じ文字を2重、3重にしたり、kをqに変えるなど、ローマ字表記とは違う文字に置き換えてみます。
  3. 1件もヒットしなくなるまで名前のつづりを変えていきます。
たとえば、日本人に多い苗字の1つであるtanakaの場合でも、筆者がこの記事を書いている時点では、以下のバリエーションはヒットゼロです。
  • "tannaqa"
  • "taanaakaa"
  • "ttannakka"
こうして、世界中で自分しか使っていない名前を手に入れることができたら、もう長ったらしいURLを友達に教える必要はなくなります。

もっとも、同じ文字列を後から他人が使用する可能性もあるので、IDの一意性が必ず保証されるとは限りません。それに、もう既にブログを立ち上げている人には意味のない話かもしれませんね。

miccckey at 23:52|Permalink はてなブックマーク - 世界にたった一つのIDを手に入れる方法(続編)
Comments(0)TrackBack(0)
clip!番外記事 

世界にたった一つのIDを手に入れる方法

筆者は実は言葉の出現頻度の低さとか、あるいは一意性をけっこう意識しています。「評点」という言葉はさほど使用頻度が高くないのです。だから、"評点" という検索語をほかの検索語と組み合わせて検索すると、このブログがヒットしやすい。

また、筆者のmiccckeyというハンドル名ですが、これはgoogleで全言語を対象に検索しても筆者以外には出てきませんよ。まさしく、このハンドル名は(今のところですが)筆者のグローバル一意識別子なんです。

普通に使われる単語でもわずかに綴りを変えたりするだけで世界に1つの一意性を手に入れることができることがあります。世界にたった一つの自分の識別子を持っていれば、人にURLをわざわざ教える必要はないのです。筆者の場合なら、検索サイトでmiccckeyと入力してごらんといえば済むだけのことですから。

miccckey at 01:55|Permalink はてなブックマーク - 世界にたった一つのIDを手に入れる方法
Comments(0)TrackBack(0)
clip!番外記事 

店の前で下水工事と思いきや...《はた迷惑さ 1》

ある日のこと、うどん屋を営むUさんが昼前に店を開けてまもなく、店の前の歩道で突如下水工事が始まった。気が短いので有名はUさんは、すかさず外に出て、責任者らしい男をつかまえて抗議。

「おっしゃることはよくわかりますが、一応、事前に通達してありますし・・・・」
「通達? 寝耳に水だよ!」Uさんは、首まで真っ赤にして怒鳴りました。
「おかしいなあ。ちゃんと書類をポストに入れておいたはずなんですが。まあ、しかし、ここの下水管今のうちに修繕しておかないと、後々、ややこしいことになる可能性が高いんですよ。汚物が溢れ出したりとかね」

短気だが素直なところもあるUさんは、結局相手に言いくるめられてしまった。おかげで、その日は商売上がったりで、定刻にさっさと店を閉めた。が、店を閉める時間になってもまだ工事は続いていた。

こんなはた迷惑なことがあっていいのか・・・とも思ったが、食べ物屋の店先に汚物が溢れるよりはマシかと思ってあきらめた。しかし、むしゃくしゃするので、一人で飲みに行ってしまった。

翌日、二日酔い気味で自分の店に向かって歩いていたUさんが角を曲がると、店の付近がえらい騒ぎになっていた。Uさんの店の前はロープが張り巡らしてあって、立ち入り禁止になっている。あたりにはパトカーが何台も停まっている。

TV局の中継車も何台か停まっている。野次馬の群れが邪魔で自分の店の方に進むのもおぼつかない。いったい何の騒ぎなんだ? たまたま、近所の知り合いの商店主を見つけ、聞いてみる。

「知らないの? 夕べ、あそこから下水管をたどって銀行に入った犯人グループが現金を2億ほど盗み出したらしい」

もちろん、その日は店を営業できなかった上、警察には事情を聞かれるし、マスコミにはインタビュー攻め。へとへとになってしまった。

とまあ、こういうケースだと、はた迷惑度は満点の10に評価すべきかに思えますが、事件の後、しばらくの間、警察やマスコミの関係者、さらには野次馬の皆さんのおかげでUさんの店は大繁盛。こうして享受した恩恵を差し引くと、はた迷惑度は1程度でしょう。

後日談もあります。しばらく忙しくて自分の店のポストの中も確認してなかったのですが、なんと「ご迷惑おかけしました」というメッセージと共に札束が500万円分も忍ばせてありました。

やっぱり届け出るべきかなあ。それともこっそり借金返済に使わせてもらおうかと現在思案中だそうです。



当ブログの全記事一覧を見る



2004年05月27日

牛丼騒動《ありがたみ評点 1》

筆者自身は、今年の春先の牛丼騒動を冷ややかな目で見ていました。吉野家や松屋の牛丼って、そんなに美味しい食べ物でしたか?

なくすと分かるのが「ありがたみ」だということを象徴するような出来事ではあったと思います。しかし、最後の一杯の牛丼を食べる人がテレビのインタビューを受けたり、最後の一杯を食べ損ねた人がぶち切れて警察沙汰になったり・・・あまりにお馬鹿な現象が付随しました。

牛丼チェーン各社も勘違いモードに突入してしまったかのようでした。美味しいから人気があったんじゃなくて、安かったからでしょ? ワインを使っているというレシピを取り沙汰したところで、高級な食べ物じゃないのは最初の大前提。

メディアも一般消費者も、事態の発端が牛海綿状脳症(BSE)にあるということをあまり重く見ていない風潮がありました。

最後の一杯を求めて店先に並んだ人たちは、BSEのリスクがある食べ物をありがたがっていたわけです。BSEが発覚する前にも、既にBSEに汚染された牛肉が各社の在庫に含まれていたかもしれないというのに。

仮に「付和雷同度」という評点項目を設けたら、牛丼騒動は満点の10点に値しますね。

まあ、こんなこと言ってる筆者も、たまに食べると牛丼をうまく感じることはありました。なんせ、その安さと手軽さは魅力でしたよね。

ありがたみをちょっぴりは感じますよ。だから1点だけ与えておきます。






当ブログの全記事一覧を見る



知らない方がよい秘密を...《ありがた迷惑さ評点 6》

舞台女優のC美さんは、百万本のバラ事件の数日後、警察から呼び出された。犯人でもなければ、(あの事件に関しては) 被害者でもないのに丸一日も事情聴取が続いた。おかげで舞台の稽古を休む羽目になった。まあ、端役のC美さんがいなくても全体の稽古に支障はなかったのだが。

新居の片付けもしないといけないのに・・・。なんでこの物件がこんなに安かったのかしら。駅から2分、1Fはコンビニ、ベランダは南向き、築5年、独身者専用、オートロック、トイレ・バス・セパレート、1LDKなのに、家賃がたったの5万円。

やっと聴取が終わり外に出ようとしたとき、「あー、そうそう。言い忘れていたけど」と若い刑事が言う。「あなたの引越し先のマンション、偶然というか、ついこの間行ったばかりなんですよ」

「え、刑事さんもあのマンションに引っ越そうと?」とC美さんは思わず反応。その刑事が独身であるらしいことに気づいて、ちょっぴりときめいた。

「現場検証に行っただけなんです。他殺の疑いも皆無ではなかったし」
「え?」C美さんは、まだ話が飲み込めない。
「ついでに言うと、まさしく、今あなたが住んでる501号室だったんですよ」

知らない方がよい秘密を教えてくれるのって、ありがた迷惑ですよね。このケース、刑事が教えてくれなくても、いずれはC美さんの知るところになっていた可能性が高いことを考慮し、評点6としておきましょう。



当ブログの全記事一覧を見る



2004年05月25日

百万本のバラ..《はた迷惑評点 10》

A子さんは、てっきり枕元に置いた香水のビンが割れたか何かで、そんな匂いがしてるのかと思ったそうです。はっきり目が覚めると、それは自分が使ってる香水じゃなくて、バラの花の香りであることに気づいたと言います。

少し寝坊したみたいで、これから急いで身支度して出勤しなければなりません。バラの花の香りも気になるけど、顔を洗って朝ごはんを食べて・・・・

ところが外がやたらと騒々しいのです。マンション3階の窓から外を見下ろしてみると、想像を絶する光景が広がっていました。

バラマンションの正面玄関前にある広場はもちろんのこと、マンション正面と平行している道路を含めて、あたり一面がバラの花の海になっていたのです。

そのうち、パトカーのサイレンが聞こえてきました。道路が塞がれているため、交通整理にやってきたのでしょうか。というか、これは明らかに事件だし、いろんな刑法に触れる犯罪ということになるでしょうね。

バラの花にはトゲがあるし、この一面の花を撤去するのはかなり大変な作業になるんじゃないかなあ・・・とA子さんはぼんやり考えました。ん、でも、ひょっとすると、このマンションの住人はみんなバラの花に閉じ込められているんじゃないの!

A子さんは、自分の嫌な予感を確かめるために玄関の扉を開いてみました。なんということでしょう。扉の向うは、床から天井までバラの花でさえぎられていました。これでは外に出ることができません。

このバラの花がいったい何を意味しているのか、A子さんには心当たりがありました。昨日、隣の部屋に住んでいた自称女優が引っ越していったばかりなのです。

引っ越していった理由は、変な画家に付け回されているからということでした。実際、隣の部屋の扉の前に花束が置かれているのをA子さん自身、何度も目撃しました。

というようなケース、はた迷惑の極みと言ってもいいでしょう。よって、満点の10と評価します。

ちなみに、「百万本のバラ」の歌詞では、広場を百万本のバラで埋め尽くしたことになっていますが、このマンションの正面玄関前のちっぽけなスペースを埋めるだけでは百万本もの本数を消費できず、周辺の道路はもとより、マンションの通路にまでバラの花を詰め込んだのでしょう。

百万本ものバラをどうやって調達し、運び、あたり一面に並べたかは筆者も知りません。そもそも、一日のバラの流通量からして調達可能な数量なのでしょうか? 仮に調達できたとしても、一般の花屋からバラが消えるなど、これまた大変なはた迷惑現象になっていたことでしょう。

もちろん、しばしばこの歌に関して突っ込みが入るように、一本100円の格安のバラであったとしても、100万本では一億になりますよね。

「百万本のバラ」がヒットしたのは1987年。ちょうどバブルのころ。その当時は、百万本のバラを贈るというロマンチックさを算盤勘定で茶化すなんて野暮だったのかな? ま、その当時なら、これくらい気前のいい男じゃないとモテなかったのでしょうね。

ついでに言えば、ストーカー対策法が施行された現在では、あのような歌詞にははばかられるものもあるでしょうね。時代は大きく変わったということでしょうか。




当ブログの全記事一覧を見る