2004年12月03日
![]() ![]() | イギリスでは毎年クリスマス前のこの時期になると、デパートやショッピングセンターに装飾を施したテントや小屋が設置される(写真)。これはFather Christmas Grottoと呼ばれ、中にサンタの衣装をまとった男性がいて、子供たちのおねだりを聞いてくれる。サンタと一緒に記念写真も撮ってくれる。 プレゼントも貰えるのだから、幼い子供たちにしたら、一足早く本物のサンタに会えた気分になれる。楽しい思い出が幼い心に残るだろう。もちろん大人気で、Father Christmas Grottoの前には行列ができる。 しかし、サウス・ウェールズのラネリにあるSaint Elli Centreというショッピングセンターでは、今年からFather Christmas Grottoを廃止することまで検討したという。こんなに人気のある出し物なのにどうして? |
まず、Father Christmas Grottoという出し物は、慈善事業ではない。専門の業者がいて、この時期になると装飾された小屋やテントを設置し、サンタに扮するスタッフを派遣する。
そして、日本でもつい先日、奈良で残忍な女児誘拐殺人事件が起きたばかりだが、イギリスでも略奪的小児愛者(predatory pedophile)による犯罪が後を絶たない。子を持つ親はますます神経質になっている。だが、サンタに扮している人が本当に問題のない人物だと100パーセント保証することはできない。
このショッピングセンターでは結局、Father Christmas Grottoを廃止せずに継続することにした。だが、雪を模した装飾を小屋の窓から取り除き、外にいる保護者が中の様子を確認しやすいようにした。「サンタさんのお膝に乗ったりしないでね」と子供たちに注意を促すことにした。
そして、監視カメラを小屋の中に設置することにしたのである。サンタの一挙一動がすべて監視される。ショッピングセンターの責任者は、サンタも信用できないなんて嫌な時代になってしまったものだと嘆いている。
Father Christmas Grottoは過去何十年もの歴史があり、イギリスではこの時期の風物詩になっている。ビジネスではあるものの、今大人になっているイギリス人の多くはサンタと記念撮影したことなどを楽しい思い出として覚えているはずだ。
イギリスや日本だけでなく、世界各国で子供たちが異常者たちの餌食になっている悲しい現実。彼らから子供たちを守るためには、子供たちに夢を与えることさえ犠牲にしなくてはならない。歯がゆい話である。
■ Source: NEWS.com.au | Spy camera used to protect Santa (December 3, 2004)
そして、日本でもつい先日、奈良で残忍な女児誘拐殺人事件が起きたばかりだが、イギリスでも略奪的小児愛者(predatory pedophile)による犯罪が後を絶たない。子を持つ親はますます神経質になっている。だが、サンタに扮している人が本当に問題のない人物だと100パーセント保証することはできない。
このショッピングセンターでは結局、Father Christmas Grottoを廃止せずに継続することにした。だが、雪を模した装飾を小屋の窓から取り除き、外にいる保護者が中の様子を確認しやすいようにした。「サンタさんのお膝に乗ったりしないでね」と子供たちに注意を促すことにした。
そして、監視カメラを小屋の中に設置することにしたのである。サンタの一挙一動がすべて監視される。ショッピングセンターの責任者は、サンタも信用できないなんて嫌な時代になってしまったものだと嘆いている。
Father Christmas Grottoは過去何十年もの歴史があり、イギリスではこの時期の風物詩になっている。ビジネスではあるものの、今大人になっているイギリス人の多くはサンタと記念撮影したことなどを楽しい思い出として覚えているはずだ。
イギリスや日本だけでなく、世界各国で子供たちが異常者たちの餌食になっている悲しい現実。彼らから子供たちを守るためには、子供たちに夢を与えることさえ犠牲にしなくてはならない。歯がゆい話である。
はがゆさ10 | ■■■■■■■■■■ |
■ Source: NEWS.com.au | Spy camera used to protect Santa (December 3, 2004)
当ブログの全記事一覧を見る |
この記事の先頭に戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. サンタさんも信用できない、そんな時代になってしまった [ 錬金の杜 ] 2004年12月03日 19:39
■記事はここ (なんでも評点) そうだよね。よく考えたらこの季節小さい子供にとってサンタクロースはとってもデンジャラスだよね。 小さい子供のいるお父さんやお母さんは要注意だよ☆ もう夢も希望もありません。 情報元 (自動ニュース作成)
2. クリスマス [ 21世紀はじめ、このごろ課長のユニークエッセイ ] 2004年12月04日 18:21
今年もクリスマスがやってくる。子供たちの大好きなクリスマス。
よく考え見ると、クリスマスはキリスト紀元に由来する。キリストの誕生のお祝いがクリスマス。今文明は2004年を迎えているが、まさはキリスト文明といえる。『愛』を説いたキリストはいまの文明をどう考える
3. クリスマス [ 21世紀はじめ、このごろ課長のユニークエッセイ ] 2004年12月04日 18:22
今年もクリスマスがやってくる。子供たちの大好きなクリスマス。
よく考え見ると、クリスマスはキリスト紀元に由来する。キリストの誕生のお祝いがクリスマス。今文明は2004年を迎えているが、まさはキリスト文明といえる。『愛』を説いたキリストはいまの文明をどう考える
4. クリスマス [ 21世紀はじめ、このごろ課長のユニークエッセイ ] 2004年12月04日 18:23
今年もクリスマスがやってくる。子供たちの大好きなクリスマス。
よく考え見ると、クリスマスはキリスト紀元に由来する。キリストの誕生のお祝いがクリスマス。今文明は2004年を迎えているが、まさはキリスト文明といえる。『愛』を説いたキリストはいまの文明をどう考える
5. クリスマス [ 21世紀はじめ、このごろ課長のユニークエッセイ ] 2004年12月04日 18:24
今年もクリスマスがやってくる。子供たちの大好きなクリスマス。
よく考え見ると、クリスマスはキリスト紀元に由来する。キリストの誕生のお祝いがクリスマス。今文明は2004年を迎えているが、まさはキリスト文明といえる。『愛』を説いたキリストはいまの文明をどう考える
この記事へのコメント
1. Posted by ガ島通信 2004年12月03日 14:18
コメントありがとうございます。それにしても精力的ですね。
私にとっての匿名は「はっきりと実名を名乗ること」のデメリットを回避するためです。技術的な手法を使えば特定も可能ですし、「匿名だから好き勝手に書いている」という指摘も当っていたり、当っていなかったり。何事も複眼的に見ていきたいです。
ユニークなニュース、今後も楽しみにしています。
私にとっての匿名は「はっきりと実名を名乗ること」のデメリットを回避するためです。技術的な手法を使えば特定も可能ですし、「匿名だから好き勝手に書いている」という指摘も当っていたり、当っていなかったり。何事も複眼的に見ていきたいです。
ユニークなニュース、今後も楽しみにしています。
2. Posted by miccckey 2004年12月04日 00:59
>ガ島通信さん
こちらにコメントのレスをくださったんですね。
》「はっきりと実名を名乗ること」のデメリットを回避する
これは私も同じですね。まあ、私の場合は、ここで何を書こうと(仕事で知りえた情報を漏洩するのではない限り)、あんまり仕事には支障なさそうなんですが(笑)。
livedoorBlogから移転する予定だったんですが、ジャーナリズムカテゴリのブログがどれも面白くて、なんだか腰が重くなってしまっていたりします。
こちらにコメントのレスをくださったんですね。
》「はっきりと実名を名乗ること」のデメリットを回避する
これは私も同じですね。まあ、私の場合は、ここで何を書こうと(仕事で知りえた情報を漏洩するのではない限り)、あんまり仕事には支障なさそうなんですが(笑)。
livedoorBlogから移転する予定だったんですが、ジャーナリズムカテゴリのブログがどれも面白くて、なんだか腰が重くなってしまっていたりします。
3. Posted by read this post here 2014年05月10日 18:35
water vapor cigarettes なんでも評点:サンタさんも信用できない、そんな時代になってしまった
4. Posted by click the up coming document 2014年05月11日 11:22
volcano ecig なんでも評点:サンタさんも信用できない、そんな時代になってしまった